先日はまたまた八ヶ岳へ
短い距離でもたくさんのルートがあるし、移動が楽なのでついつい行ってしまいます
内容は動画で公開するとして、今日はまず持ち物とレイヤリングを先にご紹介
ずっと動画を回してたので写真が無かった
動画の切り抜きなので画像が粗いです
パンツは山と道 5-Pocket Wide Pants
そんなにワイド過ぎず、動きやすさを追求したワイドパンツ
やっぱり太いほうが断然動きやすいし、気持ち良い
私はLihgtと合わせて3枚買ってしまいましたw
ライトではない生地でも全然快適でした(気温25℃~12℃くらい)
シューズは ALTRA LONE PEAK 9+
ティンプのほうがフィットする派ですが、この新色がツボだったのでゲット
ゆるゆるハイク用から街履きまで使い倒します
トップスは Teton Bros. AXIO LITE S/S
おかげ様で半袖は今期完売、長袖とフーディーはあと少量だけあります
新しくなったアクシオ、かなり評判が良いです
通気性の良い薄い生地なのに透けにくい
肌面の生地感が、少しザラっとしてて、それが肌に張り付かず心地よい
半袖に関してはテクニカルなカッティングではなくなり、ゆったりとしたベーシックなデザインへ
次は来年の入荷となります
ザックは 山と道MINI 2
やっぱり安定した背負い心地ですね
荷重をかけると違いがわかります
空荷の状態で背負って良いと思っても、実際荷重をかけると背負い心地が悪くなるものも多いです
特にショルダーハーネスの固さは柔らかすぎると疲れます
Lサイズをチョイスして GOSSAMER GEAR FAST BELT をつけたので、背負い心地が更に良くなった
改めて良いザックです
続いてコズエさんのレイヤリング
ふざけてるように見えますが、至って真面目です(笑)
トップス:BRING WUNDERWEAR Tシャツ ワイドシルエットで今期大ヒットでした
ボトム:山と道 Light 5-Pocket Wide Pants ライトは私も持ってますがかなり涼しく快適
シューズ:ALTRA TIMP 5 Women
ザック:GOSSAMER GEAR TYPEⅡ Skala 38
KUMOなんかと比較しても、ショルダーハーネスの形状とか全然違うし(良い意味で)
サイドポケット深くて使いやすくて、
外側にはジッパーポケットと大型メッシュポケット両方配置して
色もカッコ良いし
これは何気に一番良さそう!
山小屋に一泊して、翌朝は硫黄岳からご来光
ゆるゆるハイキングでも楽しいですね
ではまた