【COLUMN】防水のロー 私は最近こればっかり履いている そして寒くなってくると需要が高まるのが、この防水のローカットシューズ 防水ローカットのトレイルラン系のシューズは、各社非常にラインナップが少なく貴重なモデル 防水ローカットは寒くなくても1年中履いてる方も多く 朝露で濡れるのが嫌だとか、防寒だとか 決して多くはありませんが、求めてる方は一定数いらっしゃいます 私も冬の低山か... 2025.11.21
ヒップモンキーが登場25周年らしい DANAが1997年に消滅し、2000年MYSTERY RANCHが登場する少し前にあったのがTHE Works。THE Worksから発売されていたのがヒップモンキー(ヒップサック)でオリジナルをまだ持ってます。これを買ってから25年たったかと思うと恐ろしい。DANA時代の名作ヒップバッグがハーフムーン。もう崩壊しましたがハーフムーンも持ってました。... 2025.11.21
アディダスのテレックス新作、デザインがロードシューズ風 アディダスの登山カテゴリーがテレックスですが、アディダスっぽくなくて謎のブランドになってました。ロードシューズのデザインを踏襲したトレランシューズが新登場!が、エリートシューズ。普通のトレランシューズもこのデザインで良いのに。... 2025.11.21
丈夫なグランドシート!実は防犯フィルム 最近よく使っているグランドシートがこの防犯用ガラスフィルム。元々は海外ハイカーが使っていたのを見てから真似して購入。SOLのエマージェンシーシートや農ポリなどより頑丈な素材、最初は嵩張りますが使っていくと柔らかくなりそうです。↓サイズ注意https://amzn.to/4ibS63k... 2025.11.19
評判良し!モンベルのフリーズドライ食品:サラダチキン 様々な人から「おいしい!」と評判のサラダチキンを購入。勿体無いのでまだ未開封。カレーに入れたりして肉を追加するのに便利との事。山では不足しがちなタンパク質を多く取れるのも良いところです。↓モンベルのオフィシャルhttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1324522... 2025.11.19
評判良し!モンベルのフリーズドライ食品:サラダチキン 様々な人から「おいしい!」と評判のサラダチキンを購入。勿体無いのでまだ未開封。カレーに入れたりして肉を追加するのに便利との事。山では不足しがちなタンパク質を多く取れるのも良いところです。↓モンベルのオフィシャルhttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1324522... 2025.11.19
世界最小!? たった2グラムのチタン製ホイッスル『LASTOOLX TinyBlast』 チタン製でたった2グラムのホイッスル。音はそれなりでチタンマニアむけ!Makuakeは 明日11月19日(水) に販売開始となります。https://www.makuake.com/project/tinyblast/ 2025.11.18
1万ルーメンの怪物ライト『Marauder Mini 2』と多機能EDCライト『ArkPro』 ブラックフライデーセールに合わせて発売されたOLIGHTの新作『Marauder Mini 2』と『ArkPro』特に『Marauder Mini 2』は新しく搭載されたサイドライトが地味に便利! ライトをテーブルなどに置く時にライトを消さずにサイドライトに切り替えランタンのように手元を照らせる。使うとわかる便利な機能でした。『ArkPro』は若干大きくEDCライトといった印象です。野外だとアークフィールドの方がちょうど良い大きさと機能。===================.. 2025.11.18
OD缶バーナーの遮熱版を自作 コンパクトなチタンバーナーBRS-3000T。コンパクトなため熱源からOD缶までの距離が短いです。 大きなクッカーを載せると輻射熱でOD缶が熱くなるのが不安… 遮熱板は各メーカーから出ておりますが、大体1,000円くらい […] 2025.11.15
【COLUMN】アクティブインサレーションパンツ 秋も深まり衣替えの季節 最近、店頭では程よく暖かいパンツを探している方が多いようです 程よくっていうのが行動中に暑すぎず、寒すぎずのちょうど良いパンツ 保温性はありますが適度に通気するパンツ パンツも同様にアクティブインサレーションとしての機能が求められているようです 柔らかくて通気性のあるタッサーナイロン(通気度8.2cm³ /cm² /s)にオクタをライニングしたパンツ 名前もそのままオクタライニ... 2025.11.14
【山行日記】大船山 今年は猛暑の影響で九州地方の紅葉は期待できないと言われています。店頭でも色付く前に落葉するんじゃないかと心配する声も多々。それを確かめるべく今回の休みは久住、大船山へ。 ひさしぶりの吉部登山口からスタート。今水登山口からが恐らく最短ルートだと思います。 平日でも紅葉時期は駐車場は多いですね。早い時間に登り、お昼過ぎに下山予定。 前日まで福岡の最低気温16℃程度でしたが登山口へ近づくにつれ気温が下がっていきます。登山口の気温4℃。予想以上の冷え... 2025.11.12
ハイカーズデポのBic社ミニライターカバー ハイカーズデポオリジナル?のライターカバー。factory-b制作で3Dプリンター製品ですがゴムっぽい多少柔らかい素材。フリントは酸化しやすいメタルマッチと同じフェロセリウム製ですので一度濡らすと劣化が早くなります。使おうとするとフリントが砕け散って使えなくなる事が起こる。何かしらの防水&酸化防止対策した方が安全です。↓重さ3グラム、詳細はこちらhttps://hikersdepot.jp/products/drynockエマージェンシー用に小さなリップクリームと歯ブラシも購.. 2025.11.12
チープカシオからデジタル表示の回転ベゼルモデルが新登場!『AE-1700H』 海外のチープカシオからデジタル表示なのに分をドットで表すことで回転ベゼルが使えるモデルが発売されるようです。回転ベゼルは電車の時刻をメモしたり何かと使える機能です。※投稿した後に気付きましたが写真では秒がドットで表示されてる!そんな訳ないよな、じゃないとベゼルの意味ないし、、、。ほぼ同じ構成の時計がセイコーから販売されていてペプシカラーを持っています。人気がなかったのかすぐに無くなった記憶あり。デジタル表示の正確さと回転ベゼルの使いやすさの両方を使える良い組み合わせです。※こ.. 2025.11.10
【COLUMN】原点回帰? 素材の進化は凄まじく 高通気を謳うウェアばかりが登場しています ただ時には高通気すぎることでレイヤリングが難しくなる場合もありますよね コスパが良いし、普段着で使えればいいかな~ ぐらいにしか考えておらず 正直期待してなかったんです、笑 着てみるとびっくり!↑表生地 凹凸が程よく通気し程よく熱気を... 2025.11.09
JB74ジムニーシエラ タンク満タンで何キロ走る?給油ランプが点くと何キロ走る? 給油へ行くのは面倒くさいので、出来るだけタンクギリギリまで走りたい… しかし、給油ランプが点いてからどれくらい走るのか?そもそもタンク満タンで何キロ走るのか? ●走行条件 ①10月 ②一人で通勤、往復約50km×5日間 […] 2025.11.08
【COLUMN】ORBIT WINTER 保温したい前身頃と袖口のみにOcta®CPCP®をライニングした軽量ウインドジャケット インサレーションジャケットでありながら、その重量はわずか 185g ORBITシリーズはSTATICのアクティブライン 動き続ける冬のハイカーやランナーのためのインサレーションシリーズです リサイクルナイロン100%の通気性を抑えた防風シェル素材を採用 適度に通気し汗をかいても... 2025.11.07
【COLUMN】Phantom Jacket レインもウインドシェルもこれ1枚 重量はわずか116gの超軽量・防水シェルRab Phantom Jacket同社の定番ウインドシェル、Vital Hoody が約130gですから どれほど軽いのか 山の装備、レインウェアにウインドブレーカー、ウインドシャツ それらの装備を1つに ... 2025.11.06
青いマッチが誕生 ↓キャンプハックで青いマッチの記事を発見日東社の定番マッチに青軸モデルが登場。いくらくらいするのかと思ったら一箱550円でした。100均でよく見る6箱セットで550円だったら考えた。アルコールストーブやウッドストーブではライターよりマッチの方が軸が長いので使いやすかったりします。... 2025.11.06
冬に活躍するカセットボンベを使ったクッカーセット【SOTO トレックマスター】 暑過ぎた夏が終わり、ハイキングに丁度良い季節。寒さ対策用にSOTO トレックマスターセットを作ったので撮影してきました。中途半端なガス缶が溜まっているので使い切りたい時は緩いコーヒーハイキングが丁度良い。... 2025.11.05
ケンジントントラックボールに9年ぶりの新作【Expert Mouse〓 TB800 EQ Trackball】 なんとExpert Mouseが大幅に進化し年末に発売されるようです。元々打ち込み音楽もやっていたのでADB端子の頃からケンジントントラックボールユーザー。今はマウス5割、トラックボール5割のような感じで併用しています。そんなケンジントントラックボールがこんなに今風になって帰ってきました。↓の記事https://www.gizmodo.jp/2025/10/kensington-expert-mouse-tb800-eq-multi-connection-trackball... 2025.11.05
風を入れるレイヤリング ある日のレイヤリング 山と道 UL ビッグポケットシャツibex Men's Indie Hoodie アイベックスは作りがとても良い ・不快感の全くない縫い目・絶妙な立体感でストレスのないフード形状・ジッパーの長さ、襟の高さ 流石、ロングセラーの超名品です その昔は Hooded Indie という名称でした&nb... 2025.11.03
【COLUMN】Octa®×メリノウール 昨年すぐに完売してしまったハイブリットなミッドレイヤー 新色を加え入荷しています 複数の糸を撚り合わせた糸、撚糸(ねんし)を使用したリラックスフーディー 無限の可能性を持つ撚糸 撚糸は撚りの回数によって硬さや強度が変わるので仕上がりをイメージして撚りを細かく調整します 試行錯誤を繰り返して撚糸を完成させていく熟練の技です &nbs... 2025.11.01
LIXADA アルコールストーブレビュー 軽量なチタンアルストで、燃料が漏れない蓋があるものを探していたらLIXADAのチタンアルストに行きつきました。 使っていて、色々な良い点、イマイチな点を気づいてきたので記事にします。 ①良い点 ●軽量 軽量、これぞチタン […] 2025.11.01
【冬キャンプおすすめ靴下】YAMAtune[KAMUI HEATカムイヒート]をコラボ販売します! 【冬キャンプおすすめ靴下】YAMAtuneのKAMUI HEATふんわり極厚、快適吸湿発熱ソックスが最強!Keitan's CampのロゴGood Campをプリントした限定オリジナルソックスを販売します!北海道の靴下ブランドヤマチューン大雪山店もご紹介。Possibility.Labo*ポジラボブログ* 2025.10.31
BRING WUNDERWEAR 10月30日(木)~11月3日(月・祝)BRING POPUP開催! 一部おすすめ商品をご紹介 BRING WUNDERWEAR Half-Zip HOODIE 素材は、ウール70% + 再生ポリエステル30%(BRING Material™ 使用)という高機能ブレンド メリノウールが持つ自然な調湿性・制菌性・保温性と再生ポリエステルによる速乾性・耐久性を両立 多... 2025.10.30
保護中: Nuuca Sleep Max(ヌーカ スリープ マックス) Makuake11/21スタートの新商品を先行レビュー!! この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 2025.10.29
【山行日記】三俣山 今回の休みは久住の三俣山へ。ようやく朝晩は気温が秋めいてきましたが日中は28℃前後と暑い日が続きます。(10月中旬)今年の夏は長く九州地方は紅葉も遅いようです。 例年なら色づき始めているはずなのですが。。。紅葉は諦めてとりあえず三俣山へ。 遠征時と違い晴天。日差しは暑いですが風が気持ちいい。最高。。。 今回は3人パーティー。ここでお客様とお会いできました。いつもは週末に登られるお二人も平日登山の良さに目覚めたようですw... 2025.10.28
【噴火湾パノラマパーク内オートリゾート八雲】予約前に知りたいペット&焚き火&各カーサイトの情報まとめ 【道南の人気高規格キャンプ場】北海道八雲町にあるオートリゾート八雲の宿泊体験レポート!海が見える丘にある公園な公園内に、電源炊事場付きの快適オートサイトあり。サイトや料金情報、ペット同伴や焚き火ルールについても解説。写真多めで徹底レビュー。北海道キャンプ場&キャンプ用品情報*ポジラボブログ* 2025.10.27
瀬戸内海を見下ろすADVE.CAMP場はテーマパークだった!? こんにちは、ochanです。 最近、仕事が忙しくて疲れを感じていたので、金曜日に有給休暇をとってこっそりとソロキャンプへ行ってきました。 今回行ったのは初めてのキャンプ場で、ADVE.CAMP(アヅィヴキャンプ)という瀬戸内海にある頭島(か… 2025.10.27