由布川渓谷 いつまでも暑い今年の夏。。。登山中に熱中症になったと話すお客様も例年より多いようです。 観測史上最も高かった2023、2024の平均気温を上回り、記録的猛暑となった2025。こんな夏は避暑地に行きたいと近場で検討した結果、由布川渓谷に決定! 久しぶりに山に行かない休日になりましたw 料金100円。安い! そんな時は【COLUMN】でも紹介したこれがあると便利です。GOSSAMER GEAR Dollar CollarGO... 2025.09.14
JB74ジムニーシエラ リアゲートキャリアの自作 リアゲートにマルチマウントバーを付けて、ロトパックスを背負っている姿に憧れていたのですが…値段が高い! ロトパックスコンテナ18,000円×2個=36,000円 ネオプロトマウントブラケット8,500円×2個=17,00 […] 2025.09.14
日本の四季に対応するGOGlampingのCABINロッジテントTCが楽しい こんにちは、GOGlamping公認アンバサダーのochanです。 今回は発売されたばかりのGOGlamping CABINロッジテントTCを紹介します。 CABINロッジテントTCはGOGlampingファンにとって本当に待ちに待ったとい… 2025.09.13
【COLUMN】多機能なカーゴパンツ BAMBOO SHOOTSがROKXと協業 「クライミングパンツの祖」とも言われクライミングブランド<ROKX>の創始者でもあるマイク・グラハム マイク氏の設計思想を現代に蘇らせた1本 某ブランドの米軍にも支給されている名品を再現した「MOUNTAIN CARGO CLIMBING PANTS」 前後の大容量のポケットやガジェットの収納に最適な大小のカーゴポケット アクセサリーループ等を装備した多機能なカーゴパンツ &nbs... 2025.09.12
【COLUMN】定番のアレがワイドに 先日のブログで私が着ていたコレ 思いもよらずの反響がございまして... 早速在庫がわずかになってしまいました ICEBREAKER MERINO 150 POCKET TEEアイスブレーカー メリノ 150 ポケット ティー 定番のこれが大きく変わったのです! かなりのワイドシルエットになりました! このようなゆったり系が好きな方... 2025.09.10
【COLUMN】山財布 テント泊や山小屋泊、山でも何かと現金が必要なことはよくあります こちらの財布は首や肩から下げれるので必要な時にすぐに現金が取り出せます 首から下げることで忘れる心配もなく、どこにあるかも明確 サイズは約8.9cm×12.7cm(14.1g)とお札も二つ折りで収納可能 個人的にはお札の三つ折りはあまり好きではないので山財布でも二つ折りで入る物が好きです 内部のキーリ... 2025.09.08
【山行日記】本沢温泉 展示会あるので、ついでにどこか行かないと勿体ない 私は数日後に手術を控えているので、激しい運動ができない 程よいお散歩コースで東京に電車でアクセスよいとこ 本沢温泉に行ってみよー! 今回の目的は温泉でゆっくりとする そしてもう一つの目的があるのだ もう一つの目的はリスを見る! ことでし... 2025.09.06
本沢温泉 展示会あるので、ついでにどこか行かないと勿体ない 私は数日後に手術を控えているので、激しい運動ができない 程よいお散歩コースで東京に電車でアクセスよいとこ 本沢温泉に行ってみよー! 今回の目的は温泉でゆっくりとする そしてもう一つの目的があるのだ もう一つの目的はリスを見る! ことでし... 2025.09.06
【山行日記】塩見岳 お盆休みに南アルプス塩見岳へ行ってきました。天気は微妙でしたが、今回は勝負に出て決行。今年も天気に恵まれないようです。。。 仕事終わりに新幹線で名古屋まで行き一泊。翌朝レンタカーで鳥倉登山口へ。 1日目の天気は曇り時々雨予報。2日目は曇り時々晴れ。2日目に期待。 この日は三伏峠小屋でテント泊予定なので雨でも行動時間は短め。その分、2日目のコースタイム10時間と長めの行程になります。下山後は名古屋... 2025.09.03
エヴァンゲリオンとコラボG-SHOCK 価格は¥ 37,400(税込)公式オンラインストアで10月1日から予約開始で抽選販売。本数などは書いてないので限定では無いのかな?↓今度の日曜日7日に目黒駅前でイベントを行います。 2025.09.03
ワークマンシェラフ 穴の補修&収納袋改良 2022年から使用しているワークマンの1200フュージョンダウン+(プラス)シュラフ。 使い始めて3年が経ち、裁縫のほつれと穴から中綿が抜けているのを発見! 収納袋のコンプレッションベルトが外れやすいのも含めて、直してい […] 2025.09.01
【山行日記】尾瀬に行ってきた 尾瀬まで行くって大変なんだろな~ って思ってたけど 調べてみると、とってもシンプル すごく行きやすい! 仕事終わりにひとっ飛び、新宿に前泊 翌朝、バスタ新宿から尾瀬直行バス この時期バスは毎日運行、どの登山口までもシャトルバス随時あり ハイキングのみならば2日の休みでも行けますね バスタ新宿からは夜行バスもあるので、前泊せ... 2025.09.01
【COLUMN】蓄光ZIPのスタッフバッグ テント内は持ってきた物で散らかり小物を探した経験はないでしょうか 暗くなると特に探すことがよくあります また行動中にもバックパック内を探したり そんな時はこちらのスッタフサックにまとめて入れておけば探す時間が短縮出来ます 少し大きめな容量2L(32g) サイズ:横幅約30cm 高さ11cm ヘッドライトやモバイルバッテリー、ケーブルや歯ブラシなど、小物は全て収納できるサイズ これ以上小さいとスッタフサッ... 2025.08.31
尾瀬に行ってきた 尾瀬まで行くって大変なんだろな~ って思ってたけど 調べてみると、とってもシンプル すごく行きやすい! 仕事終わりにひとっ飛び、新宿に前泊 翌朝、バスタ新宿から尾瀬直行バス この時期バスは毎日運行、どの登山口までもシャトルバス随時あり ハイキングのみならば2日の休みでも行けますね バスタ新宿からは夜行バスもあるので、前泊せ... 2025.08.30
青紫の翅が美しいチョウトンボが飛ぶ こんにちは、ochanです。 今回はチョウトンボのお話をします。 チョウトンボは後翅が大きくて蝶のようにヒラヒラと飛ぶ姿からその名前がついています。 普通のトンボに比べて前翅と後ろ翅の大きさのバランスが異なるのですよね。 チョウトンボが棲ん… 2025.08.29
☆ FINAL SALE ☆ ★夏物一掃セール&クーポン★今回のクーポンは セール品にもお使いいただけます!!クーポン利用でセール価格から更に10%OFF!!!セール会場には日々たくさんのアイテムが追加されておりますので是非チェックしてみてください。セールになっていないアイテムも使用可能です!※一部対象外あり今回はご購入金額に関係なくご利用いただけます----------クーポンコード------------CL2510------------------------------... 2025.08.28
海外で7500人、日本でももうすぐ1000人をクラウドファンディングで集めた28グラムのエアポンプ たった28グラムのエアポンプの登場です。しかも超パワフル! ネイチャーハイクのR値5.8のエアマットに付いてきたポンプサックが62グラムだったので電動ポンプの方が軽い!USBケーブルは丈夫でストラップのような使い方ができ、本体がノズルのような形状で別のパーツを付けなくてもエアマットなら膨らませることができます。詳細は動画でご覧ください。さまなまなバルブ形状のマットを膨らませています。↓日本のマクアケはこちら!現在970人... 2025.08.28
特集 ICECOポータブル冷蔵庫がセール期間中にも使えるクーポンでさらにお安く購入できます! 【SALE中も使えるお得なクーポン】人気ポータブル冷蔵庫ICECO(アイスコ)APL20愛用者がおすすめする優秀アイテム。省エネ性に優れ、見た目も最高にかっこいい!保証期間も長く静かで便利ですよ!Possibility.Labo*ポジラボブログ*北海道キャンプ場&キャンプ用品情報 2025.08.28 特集
アウトドアでも応用できるダンボールの縛り方【固結びと滑車を使ったロープワーク】 滑車を使った簡単な段ボールの結び方です。アウトドアでも簡単に応用ができてロールマットを丸めたままにしたい時ザックにスノーシューを固定したい時折り畳みトレッキングポールをまとめたい時などによく使っています。9月7日目黒駅前E-PARKで都市防災イベント... 2025.08.27
阿寒丹頂の里 自然休養村野営場(あかんランド丹頂の里キャンプ場)は 道の駅&赤いベレー温泉&レストラン併設で便利でした! 【阿寒丹頂の里 自然休養村野営場(あかんランド丹頂の里キャンプ場)レポート】キャンプ場やサイトの様子、併設するあかんクレインズテラス道の駅&赤いバレー温泉ホテル、新しい通年営業のRVパークの様子を写真で詳しく解説します!フリーサイトとバンガローのみですが、車横付けでの荷下ろしもできます!Possibility.Labo*ポジラボBlog*北海道キャンプ場情報&キャンプ用品 2025.08.26
1年続いた腰の重さはタンパク質不足? ちょうど一年前からやたらと腰が重い日が続いていました。何をやっても解消しない!そんな時にアマズフィットの食事記録機能を使ってみると、タンパク質が全く足りてないことが発覚!写真で撮影するだけで炭水化物・タンパク質・脂質のバランスを記録してくれます。そのデータに合わせてタンパク質を増やすだけで腰の重さが一気によくなった。調べてみるとタンパク質不足で腰痛が起こるとのこと。腰痛と食事スタイルの関連 高エネルギー食はリスクを高め、高タンパク食は保護的に働く可能性山に行った時にとった行動.. 2025.08.26
GOGlampingのテーブルにもなる便利なマルチコンテナ”自在箱” こんにちは、ochanです。 今回はGOGlampingから発売になったばかりの”自在箱”(じざいばこ)の紹介をします。 GOGlampingというと昔からテントやタープを専門に取り扱っているメーカーというイメージがあると思います。 それが… 2025.08.26
【山行日記】志々伎山 こんばんは。 今回のお休みは平戸の志々伎山。きれいな海が近くに見え、この時期はオニユリも咲いています。(8月上旬) 登山初心者の方も同行ということで眺望良好な里山へ。(今回は3人パーティー)下山後は平戸観光も。今回も下山後充実プランw ただ予想に反して思ったより登りやすい山ではなかったです。 濡れた岩場が多く少し滑るので注意が必要。同行者のYさんすみません。。。 ... 2025.08.25
財布・ライト・ペン・小物入れが一つになったALPAKAのジップポーチPRO X-Pac VX21を使用したアルパカのEDCポーチ。財布兼ちょっとした小物入れとして使用できます。別売りのこちらのパーツが優秀、ドイツのFIDLOCK(フィドロック)社のようにマグネットで近付けるだけでロックする仕組み。もしかしてOEMかな。パンツのベルトに吊るして持ち運べます。ALPAKA ジップポーチ プロ https://amzn.to/4g1suoHALPAKA HUB Keychain https://amzn.to/4mz3gADOLIGHT公式サイト:http.. 2025.08.24
【COLUMN】レトロクラッシック ベアフットシューズ、ゼロドロップシューズ それを理解し、愛用してる方は多い事でしょう しかし山だけゼロドロップでは意味がありません フラットな地面(日常)ほどゼロドロップが必要だと考えられます 山を歩いてる時間より、圧倒的に日常でシューズを履いている時間が長いのですから 今後グリップスは、日常でも履いていただけるベアフットシューズも増やしていく予定です まずはこちら... 2025.08.23