【40代女性必見】1ヶ月で5キロ痩せる!2ヶ月で3キロ痩せるには?成功の鍵は“パーソナルトレーニング”

はじめに:30代〜50代でも理想の体は目指せる!

スクロールできます

オンラインパーソナルトレーニングで-16kg!

痩せたことがない30代女性が、4ヶ月のオンライントレーニングで停滞期を乗り越え、-16kgダイエットに成功したビフォーアフター
ゆかさん(30代女性)

最初は停滞期で焦っていることもあったのですが、教えてもらった食事内容とトレーニングを続けて結果が出てくると「これで大丈夫なんだ」と思えて、楽しくなってからは焦りがなくなりました!

オンラインパーソナルトレーニングで-13.6kg!

30代60kgの女性がオンラインダイエットで-13.6kgに成功し、お腹周りが痩せたビフォーアフター
いくみさん(30代女性)

着れなかった服が着れる様になったのも実感が湧いたのですが、太ってしまってから入らなくなっていた結婚指輪がまた入る様になったのは本当に嬉しかったです!

パーソナルトレーニングで-10.3kg!

3ヶ月のパーソナルトレーニングで-10キロ痩せて、さらにその4ヶ月後には自分で-2.5キロ痩せた女性のビフォーアフター
リリさん(40代女性)

過去にダイエットをした時に階段の上り下りが辛いほど炭水化物を減らした経験があったり、今回のダイエットでも食事管理が苦手で菓子パンなどを食べてしまうこともありましたが、真栄里さんが「大丈夫!」と言い続けてくれたのがとても印象に残っていて、自分を責めてモチベーションを落とさずにダイエットを続けることができたと思っています。

オンラインパーソナルトレーニングで-10.5kg!

4ヶ月のオンラインパーソナルトレーニングで-10kg痩せた女性
ウニさん(40代女性)

消費カロリーを増やすために朝運動したり、運動嫌いだったのに自発的に動くようになりました。
「最終日に後悔しないようにしましょう」という言葉をよくいただいていたおかげだと思います。

オンラインパーソナルトレーニングで-13.2kg!

50代女性が筋トレで体重70キロ台から-13.2kgダイエットに成功したパーソナルトレーニングのビフォーアフター
ミヤコさん(50代女性)

トレーニング中の食事制限に慣れなかったのですが、続けていくうちに肌が綺麗になったり、髪に艶が出てきたり、歩くのが楽になってきたり。
アドバイスをきちんと聞いていれば間違いない!と確信できてからは全てが楽しくなりました。

オンラインパーソナルトレーニングで-24.2kg!

えいこさん(50代女性)

最初は目標の60キロ代まで落とすことができるか心配でしたが、やってみたらあっという間で気づいたら目標より体重を落とすことができていました!
ダイエットを始める前は階段の上り下りの息切れしていたものが、約3週間でだいぶ楽になってきてから少しずつダイエットが楽しくなってきました。

「1ヶ月で5キロ痩せる 40代」「2ヶ月で3キロ痩せる 40代」と聞くと、「そんなの無理」と思ってしまう方も多いかもしれません。特に、30代〜50代の女性はホルモンバランスや代謝の変化に左右されやすく、自己流のダイエットでは成果が出にくくなります。ですが、正しい方法と専門的なサポートがあれば、年齢に関係なく体はしっかり応えてくれます。

そこで30代〜50代の更年期に差し掛かる女性におすすめしたいのが、専門トレーナーのサポートを受けながら行う「パーソナルトレーニング」です。

本記事では、40代女性が1ヶ月で5キロ、または2ヶ月で3キロの減量を目指すうえで重要なポイントや、成功のカギを詳しく解説していきます。

40代女性のダイエットが難しい理由とは?

ダイエットに悩む40代女性

代謝の低下と筋肉量の減少

加齢に伴い、基礎代謝量は徐々に減少していきます。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によれば、40〜49歳の女性の基礎代謝量は平均で1,180kcal程度。これに対し、20代では1,250kcal以上あることも少なくありません。この差が、同じ食生活でも太りやすくなる原因の一つです。

また、筋肉量の減少も影響します。筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、筋肉が減ると基礎代謝も低下し、痩せにくい体になってしまうのです。筋肉量が低下するとインスリン感受性も下がり、糖質の代謝効率が悪くなります。

ホルモンバランスの変化と影響

40代に入ると、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの分泌が徐々に減少し始めます。

エストロゲンは脂肪の代謝を促し、インスリンの働きをサポートする役割があります。このホルモンの低下により脂肪が蓄積しやすくなるだけでなく、血糖値が不安定になり、食欲のコントロールが難しくなります。

また、セロトニンの生成にも影響を与えるため、精神的な不安やイライラが生じやすく、これが過食や暴飲暴食の原因にもなり得ます。

正しい方法で「1ヶ月5キロ」「2ヶ月3キロ」を目指すには?

食事をする40代女性

食事:バランスの良い食生活で代謝をサポート

極端な糖質制限は、短期間で体重が落ちたように見えても、筋肉量の減少や代謝低下を招き、結果的に太りやすくなってしまいます。40代女性に必要なのは、「制限」ではなく「調整」です。

たとえば、エネルギー源となる炭水化物を適量摂取し、筋肉の材料となるタンパク質(体重1kgあたり1.2〜1.5gが目安)をしっかり確保。

脂質も必要不可欠な栄養素であり、ホルモン合成に重要な役割を果たします。これらを3食バランスよく摂ることが代謝の維持に繋がります。

運動:筋トレと有酸素運動の黄金バランス

パーソナルトレーニングの最大のメリットは、完全オーダーメイドの運動メニューが組まれること。

具体的には、週2回の筋トレに加え、軽めの有酸素運動(ウォーキングやバイクなど)を組み合わせることで、効率的に脂肪を燃焼。

筋トレにより基礎代謝を底上げし、有酸素運動で体脂肪を効率よく減らします。

トレーナーの指導により、正しいフォームと適切な負荷で安全に継続できます。

生活習慣:睡眠とストレスケアも重要なカギ

睡眠不足やストレスは、ダイエットの大敵です。ホルモンバランスが乱れることで、レプチン(満腹ホルモン)が減少し、グレリン(空腹ホルモン)が増加。これにより過食を引き起こし、脂肪が蓄積されやすくなります。

寝る前の深呼吸やストレッチ、スマホのブルーライトを避けるアドバイスなどを実践し、良質な睡眠を促すことでホルモンバランスを整え、脂肪が燃焼しやすい体質へと導苦ことが重要です。

やってはいけないNGダイエット3選

やってはいけないNGダイエット3選

単品ダイエット

「バナナだけ」「スープだけ」などの単品ダイエットは、栄養が極端に偏り、体調不良やリバウンドを引き起こします。

筋肉量も落ちやすく、基礎代謝が下がるため、逆効果です。ビタミン・ミネラル不足により免疫力の低下も懸念されます。

極端な糖質制限

炭水化物を極端に減らすと、脳の主なエネルギー源であるブドウ糖が不足し、集中力や判断力が低下します。

また、腸内環境の悪化、便秘、甲状腺機能の低下なども起こりやすく、特に40代女性にとってはリスクが大きいと言えます。

過度なファスティング

長期間の断食は、エネルギーや栄養不足を招き、めまいや頭痛、筋肉分解による基礎代謝の低下に繋がります。

特に女性は鉄分やカルシウムが不足しやすく、貧血や骨密度の低下といった健康リスクも高まります。

まとめ:正しい方法で、40代からの体づくりを楽しもう

40代でのダイエットは、ただ痩せること以上に「健康に」「美しく」「継続的に」がキーワードになります。

「1ヶ月で5キロ痩せる 40代」「2ヶ月で3キロ痩せる 40代」という目標は、決して夢物語ではありません。

正しい方法で、信頼できるトレーナーと一緒に取り組めば、あなたの体は確実に変わります。

パーソナルジム、MY BODY LABOでダイエットを成功させた30代〜50代女性

ここからはYoutube総再生数1億回以上を誇る人気企画、「#シンデレラは努力する」の参加ジムで、店舗での対面パーソナルトレーニング、遠隔でのオンラインパーソナルトレーニングのどちらにおいても数々のダイエットを成功させてきたパーソナルジム、MY BODY LABOのダイエット成功事例をご紹介します。

-16kgのダイエットに成功した30代女性:ゆかさんのビフォーアフター

痩せたことがない30代女性が、4ヶ月のオンライントレーニングで停滞期を乗り越え、-16kgダイエットに成功したビフォーアフター
スクロールできます
4ヶ月のオンライントレーニングで停滞期を乗り越え、-16kgダイエットに成功した痩せた事がなかった女性見た目画像
4ヶ月のオンライントレーニングで停滞期を乗り越え、-16kgダイエットに成功した痩せた事がなかった女性見た目画像のお腹周り
4ヶ月のオンライントレーニングで停滞期を乗り越え、-16kgダイエットに成功した痩せた事がなかった女性見た目画像の後ろ姿
当ジム利用前当ジム利用後
身長161cm
体重66.6kg50.6kg(-16kg)
ウエスト89cm65cm(-24cm)
体脂肪率36.2%24.4%(-11.8%)
4ヶ月のオンライントレーニングで停滞期を乗り越え、-16kgダイエットに成功した痩せた事がなかった女性
ゆかさん

幼い頃からふっくらしていて、ダイエットもしたことはあるのですが腰痛が出て断念していて、今まで痩せたことがありませんでした。

メキシコで働いていたときの同僚からは痩せているから大丈夫と言われていましたが、帰国してからダイエットの必要性を再認識しました。

自分の容姿に自信がなく、婚活をしてもその自信の無さから誰かに自分を勧めることができずにいた中母が他界し、
母に花嫁姿を見せれなかったことと、自分に自信を持ちたいのがきっかけで連絡させていただきました。

-10kgのダイエットに成功した40代女性:リリさんのビフォーアフター(4ヶ月後もリバウンドなし!)

3ヶ月のパーソナルトレーニングで-10キロ痩せて、さらにその4ヶ月後には自分で-2.5キロ痩せた女性のビフォーアフター
スクロールできます
3ヶ月のパーソナルトレーニングで-10キロ痩せて、さらにその4ヶ月後には自分で-2.5キロ痩せた女性の見た目画像 正面
3ヶ月のパーソナルトレーニングで-10キロ痩せて、さらにその4ヶ月後には自分で-2.5キロ痩せた女性の見た目画像 お腹周り
3ヶ月のパーソナルトレーニングで-10キロ痩せて、さらにその4ヶ月後には自分で-2.5キロ痩せた女性の見た目画像 後ろ姿
スクロールできます
当ジム利用前当ジム利用後
体重63kg52.4kg(-10.3kg)
ウエスト84cm71cm(-13cm)
体脂肪率44.8%34.8%(-10%)
身長157cm
3ヶ月のパーソナルトレーニングで-10キロ痩せて、さらにその4ヶ月後には自分で-2.5キロ痩せた女性の顔
リリさん

ダンサーをしている48歳OLです。

ダンスを10年やっているのですが3年前から徐々に太ってきてしまい、ダンスの発表会にお誘いいただく機会が減りました。

自分が期限や目標を決めないとなかなか実行に移せないタイプなので、パーソナルトレーニングに通うことで痩せて人生を取り戻そうと思い立ったのがきっかけです。

更年期太りなのか年齢を重ねることで太りやすくなってたこともあり、もう一度ダンサーとして説得力のある体になりたいと思い連絡させていただきました。

-24.2kgのダイエットに成功した50代女性:えいこさんのビフォーアフター

スクロールできます
2ヶ月でお腹周り-23cmのダイエットに成功した30代女性 背中
スクロールできます
当ジム利用前当ジム利用後
体重79.8kg55.6kg(-24.2kg)
ウエスト98cm72.5cm(-25.5cm)
体脂肪率46.1%28.6%(-17.5%)
身長156.5cm
えいこさん

元々太っていて痩せにくい体質だったのですが、直近数年で体重が20kgも増えて、健康診断に引っかかるようになってしまいました。

昔は食べ物を抜いていれば少し痩せれたのが最近になって痩せることができなくなり、自力でのダイエットに限界を感じてMY BOYD LABOさん連絡させていただきました。

50代の節目でもありますし、なんとしてもダイエットを成功させたいです!

MY BODY LABOのダイエットが成功する秘密

MY BODY LABOのダイエットが成功する理由は、大きく分けて3つあります!

 

栄養管理師

遺伝子検査でダイエット効率アップ!

MY BODY LABOでは、まずはじめに遺伝子検査を受けていただきます。

検査結果でお客様がどの肥満遺伝子タイプかを特定し、「糖質」「脂質」「タンパク質」など、何が原因で太りやすいかを知った上でパーソナルトレーニングを行います。

この肥満遺伝子タイプを知っておくことで、最短で最も効果の出る食事メニューとトレーニング方法を見つける事ができるのです。

 

リバウンドしない、”綺麗に痩せる”ダイエット

MY BODY LABOではただ痩せるだけのトレーニングではなく、「なぜ太るのか」「なぜ痩せる事ができるのか」をレクチャーすることで、
ダイエット終了後もリバウンドしないための知識を身につけていただく事が可能です!

トレーニング中は食事と筋トレの内容を数値で報告し合うことで、自分の体型に関する意識を習慣化させる事ができ、いつの間にか「努力するダイエット」ではなく、ダイエットが日常のものとなって苦しくなくなります。

パーソナルジムでダイエットをする女性

 

パーソナルジム、MY BODY LABOのトレーナーたち

ダイエット成功事例多数排出のトレーナー陣

MY BODY LABOは現役のボディメイクの大会に出るようなトレーナーを積極的に採用しています。

自身の体を大会入賞レベルまで鍛え上げるほど、ダイエット・ボディメイク に精通したトレーナー陣です。

オンラインでも遜色なく綺麗に痩せさせることができるのは、トレーナー陣の指導力の高さが理由の1つです。

 

MY BODY LABOは筋トレ、食事管理で一切手を抜かないため、絶対痩せるパーソナルトレーニングを実現しました!

食事に関しては遺伝子検査の結果をもとに栄養管理士がメニューを考案し、トレーニングに関しては現役の大会出場選手やライフコーチの資格を保有するトレーナーを採用しています。

今なら期間限定で無料相談受付中!

お身体の悩みからダイエット体験のお話まで、まずは一度お話しください。

パーソナルジムでのダイエットを検討している方へのアンケートデータ

食事制限などの食べないダイエットより、運動でのダイエットの方がリバウンドしない

MY BODY LABOが行った過去にパーソナルジムやランニングなどの「運動でのダイエット」を行ったことがある女性554名を対象に行ったアンケートでは、その後のダイエットでリバウンドしたと答えた方は全体の27.9%(約3割)、リバウンドしていないと答えた方は72.1%(約7割)となりました。

また、対照的なダイエットとして運動を一切せずに食事制限でのダイエットを行った女性1,213名を対象に行ったアンケートでは、その後のダイエットでリバウンドしたと答えた方は全体の79.8%(約8割)、リバウンドしていないと答えた方は20.2%(約2割)となりました。

これらのアンケート結果から、食事制限など食べ物を食べないダイエットよりも、運動によるダイエットの方がリバウンドせずに痩せることができると言うことが言えます。

これには科学的に立証されている理由があり、食事制限でのダイエットは食べる量が減ることで体内に脂肪を蓄えやすくなる上に、飢餓状態となって食欲が増してしまうことが原因です。

さらに食事を制限しているストレスから自律神経と新陳代謝に影響を及ぼし、血流が悪くなることで基礎代謝が低下することも原因の一つです。

一度はダイエットに成功したがリバウンドした女性が過去に行ったダイエット方法

MY BODY LABOが行ったパーソナルジムでのダイエットを検討している方823名に対して行ったアンケートデータでは、一度はダイエットに成功したがリバウンドした女性が過去に行ったダイエット方法の一位は「食事制限」で53.2%、「断食」が9.4%でどちらも”食事を抜くダイエット”であり、全体の62.6%となりました。

また2番目にリバウンドしたダイエットは「自宅での運動」で11.6%となっており、これはインターネットで自分で得た知識をもとに真似して見たものの、正しいフォームでトレーニングできなかったりモチベーションが安定せずにダイエットを諦めてしまうことが原因であると考察できます。

MY BODY LABOでのダイエットは3食きちんと食べて痩せる”食事管理”を行うため、痩せやすく健康的な体を手に入れることができ、オンラインパーソナルトレーニングでも多くの成功実績があるため自宅でのダイエットでも成果を出すことができます!

関連記事

パーソナルジムMY BODY LABOのパーソナルトレーニングは、遺伝子検査によって科学的根拠に基づき、食事管理やダイエット方法を提案させていただきます。

食事管理には管理栄養士を、パーソナルトレーニングには現役の大会出場選手やコーチングスキルを持つトレーナーを多く採用しており、ただいまSNSで「ボバトレ」として話題のボバトレーナーも在籍!

また、公式HPにてダイエッターが痩せるまでの過程が見れる!「本当に痩せるダイエット」をご覧いただくことができます。

MY BODY LABOで確実に痩せてリバウンドしないダイエットをぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました