最近、心の深いところで
静かに苦しんでいる人が増えているように感じてます。
一見元気そうに見えるけれど、
実は夜になると眠れなかったり、急に涙が出たり。
何もしたくない日が続いているのに、
「そんなこと言ったらダメ」と、
自分に言い聞かせている方も多いようです。
それっていわゆる
「隠れ鬱」かもしれません.....
社会や周囲からの
「前向きでいなきゃ」
「ネガティヴは良くない」
という圧に押されて、
本当の自分の気持ちにフタをしてしまう場面も
多おそうですね。
でも、ネガティヴな気持ちだって大切な感情。
私たちに
「少し休んで」
「無理してるよ」
「今の自分には荷が重いよ」
こんなサインを送ってくれているのです。
ではどうしたらそのサインを
見逃さずにいられるのでしょうか?
そして、自分を守りながら
この時代を生き抜いていけるのでしょうか?
1. 自分の気持ちを否定しないことから
「なんか今日、心が重たいな」と思ったとき、
「そんなこと思っちゃダメ」と打ち消すのではなく、
「そう感じてるんだね」と自分に言ってあげてください。
心は「受け入れてもらえた」と感じると、
それだけで少し安心して、落ち着いてきます。
誰に否定されても
世界中で一番受け入れて欲しいのは
あなた自身です。
こんなときほど意識的に
自分自身を強く受け入れましょう
2. 気持ちの棚卸しをする時間を持つ
朝起きたときや寝る前に、
ノートに今の気持ちをそのまま書いてみる。
たとえばこんな風に...
「今日はちょっと孤独を感じた」
「なんとなくイライラしてる?」
「何にイライラしてるの?」
書き出すことで、
もやもやしていた感情が【見える化】されて、
冷静に向き合えるようになります。
3. 頑張る方向を間違えない
「もっと明るくならなきゃ」
「もっと前向きに生きなきゃ」
そうやって【ポジティブを装う】ことに
全力を使ってしまうと、
本当の自分がどんどん遠のいてしまいます。
頑張るときには
「自分を大事にする」方向に頑張りましょう。
・疲れてるときに休むこと
・自分を責めてしまいそうになったら、
・「よくやってるよ」と声をかけてあげること
それが今の時代に必要な【本当の頑張り】です!
4. 自分に許可を出す
SNSで見える世界は、
あくまでその人の【切り取られた一面】
比べれば比べるほど、
自分の欠点ばかりが目についてしまいます。
でも、本来私たちは
それぞれ違う人生を歩んでいます。
違っていいし落ち込む日があっていい。
あなたのリズムで、あなたのペースで生きていい。
あなたのペースで生きることを貫くだけです。
最後に。
もし今あなたが「ちょっとしんどいな」
そう感じているなら、
それは「心が少し疲れてるよ」
という大切なサインです
どうかその声を、無視しないであげてくださいね。
あなたの心に、優しい光が差しますように。
来年も同じ自分にならないために
Sophia Wellness Program
心と身体を一緒に整える
5月スタート募集中!
本気で変わりたい人におすすめです!
↓Click!
メルマガ始めました!
メルマガのご登録はこちらから
公式LINEはこちらから
お仕事や人間関係のことなど
人生のヒントを
公式LINEで配信中
公式LINEからのお申し込みが一番お得!
悪用厳禁!「するする願いが叶うWish List!」