海外仮想通貨取引所のひとつBitget(ビットゲット)への口座開設・登録は複雑なものではありません。わずか2ステップ・最短1分で登録可能です。
しかも新規登録キャンペーンが豊富且つ、コピートレードも利用できるので登録して損はありません。
この記事では、ビットゲットの口座開設・登録の具体的な手順や必要書類、KYC認証(本人確認)、二段階認証方法などを解説します。
また、当サイトからの登録&紹介・招待コード「17u3」を利用した方限定でもらえる「先物取引の手数料が永久30%OFFになるキャンペーン」情報も掲載しています。
新規登録・口座開設キャンペーン
ビットゲットでサービスは利用するには本人確認が必須なの?
本人確認しない場合一部のサービスは利用できるけど、重要な入金・出金ができないんだ。
本人確認をすればお得な特典も受け取れるから、登録時にKYCレベル1までは完了させよう!
Bitget(ビットゲット)の口座開設・登録方法&KYC認証
ビットゲットはメールアドレスのみで簡単に口座開設・登録できます。ただし、KYC認証(本人確認)の際には写真のアップロードが必要です。
入金や実際に取引を始めるにはKYCが必須となるため、登録の手順と合わせて確認しましょう。
口座開設・登録に必要なもの
まずはビットゲットの登録に必要なものを確認しましょう。
PCからでも登録ができますが、KYC承認の際に顔写真の撮影にカメラが必要となるので、スマホを用意しておけばより簡単に登録可能です。なお、スマホはブラウザ・アプリどちらからでも撮影が可能です。
提出する身分証明書(本人確認書類)に必要な書類はKYCレベルによって異なるため、以下に沿って用意しましょう。
- 運転免許証
- IDカード(マイナンバー)
- パスポート
のいずれか1つ。
- 銀行の残高証明書
- インターネットや公共料金の請求書(過去3カ月以内に発行されたもの)
- 最新の確定申告書
- 納税証明書・納税通知書
- 政府が発行する居住証明書
入金・取引の制限を解除するにはKYCレベル1の認証のみとなります。必要な書類を用意して、登録・口座開設へと進みましょう。
法人で口座開設するKYB(法人認証)の際は、法人設立証明書等の書類が必要になるから注意!
口座開設・登録方法
ビットゲットの登録から口座開設までの流れは、基本的にブラウザ・アプリのどちらも同じですが、一部選択箇所が違うため、それぞれ該当する方の手順を確認しましょう。
ブラウザから登録
ブラウザからも登録の手順は基本的に同じです。
まずはビットゲットのアカウント登録ページにアクセスします。

登録情報を入力する項目が表示されるので、Eメールアドレスで認証のタブにて「メールアドレス」「パスワード」「紹介コード」を入力します。
当サイト限定の紹介コード「17u3」を利用すれば、先物取引手数料が永久30%OFFとなります。
当サイト経由で登録をすれば、紹介コード「17u3」は自動で入力されますので、入力ミスの心配はありません。
今後のログインで必要な情報となるため、必ずメモをしておくようにしよう!

「アカウント作成」へと進んだら、「検証 クリックして確認しよう」のテキストが表示されるので、指定された問いを解きましょう。
パズルが解いた段階で登録したメールアドレス宛に6桁の認証コードが届くので、ビットゲット側で入力しましょう。

「アカウントの作成完了」と表示されれば、登録・口座開設が完了しました。
口座開設の時点では、まだ入金や取引ができない状況なので、本格的に取引を始めたい場合は、KYC(本人確認)へと進みましょう。
\当サイト限定の口座開設キャンペーン/
アプリから登録
ビットゲットは iOSとAndroidのどちらにも対応しています。まずはアプリのストアから公式のアプリをダウンロードしましょう。
iOS版アプリのダウンロードはこちら
Android版アプリのダウンロードはこちら

アプリを開いたら、ホームに表示される「登録」か「資産」の項目を選択します。

ページが開いたら右上の「登録」の項目を選択します。

もしすでにブラウザで、アカウントの作成が完了している場合は、この時点でのログインも可能です。
続いて、登録する際のアカウント情報を入力します。
当サイト限定の紹介コード「17u3」を利用すれば、先物取引手数料が永久30%OFFとなります。

「メールアドレス」「パスワード」「紹介コード」を入力し、利用規約・プライバシーポリシーの同意にチェックしたらアカウント作成を選択し、次に進みます。
表示されるパズルを解いたあと、登録メールアドレス宛に6桁の認証コードが届くので、受信ボックスから確認します。

コードの入力が完了したら、アカウント作成は完了となります。顔認証などのスマホ側でのロック機能を設定したい場合はこの時点で設定が可能です。
ビットゲットのKYC認証をする場合は次の章を確認しましょう。
KYC認証(本人確認)の方法
KYC認証(本人確認)の手順は、PC(ブラウザ)とアプリのどちらも同じとなります。以下の手順に従ってKYCレベル1の認証を完了させましょう。
アカウントの作成完了後、ビットゲットのホーム画面から本人確認の完了を求める「認証」の項目を選択します。
「アカウント」→「本人確認」からでも専用ページにアクセスできます。

本人確認が完了していないことを確認したうえで、「認証する」を選択しましょう。
日本からの登録であれば、「居住国/地域」「発行国/地域」どちらも「Japan」に設定して、提出する身分証明書「IDタイプ」を選択しましょう。

ビットゲットでのIDカードはマイナンバーを指します。お手持ちの身分証明書を選択しましょう。
本人確認の認証方法として「モバイル認証」「PCで認証する」の2種類がありますが、スマホがある場合は、内カメラから直接撮影ができる「モバイル認証」をおすすめします。

PCからの場合はQRコードを読み取り、スマホからの場合はそのまま「身分証のアップロード」「顔写真の撮影」へ進みましょう。
本人確認書類のアップロードと顔写真の撮影が済んだら、画面には「レビュー中」と表示されますが、正式に審査を通過した場合、「KYC認証完了」のメールが届きます。
アカウント画面で「認証済み」と表示されていれば、本人確認完了です。

本人確認ができない原因・解決方法
ビットゲットで本人確認ができない、KYC認証がされない場合以下のような原因が考えられます。
- 提出書類の不備
- 撮影写真が不鮮明
- 居住地の問題(日本以外からのアクセス)
- 技術的な問題(システムエラー)
- 18歳以上でない
特に提出書類の不備では以下のような原因が見られます。
提出した身分証明書の有効期限が切れている。
提出書類の写真が不鮮明である、もしくは一部が見切れている。
書類に必要な情報(氏名、顔写真、発行日、有効期限など)をすべて含んでいない。
提出書類がBitgetが要求している形式や規格に合っていない。
提出した書類の情報と登録した情報(氏名、生年月日、住所など)が一致していない。
漢字や英字の表記揺れ、ミドルネームの有無など、細かな情報の違いがある。
提出書類の内容もすべて間違いがないのにもかかわず、承認されない場合は、ビットゲット公式での技術的なエラーの可能性も考えられるので、サポートに問い合わせてみましょう。
なお、本人確認できるのは1つのアカウントのみのため、複数アカウントを作成する予定の場合は注意しましょう。
Bitget(ビットゲット)二段階認証の設定方法
ビットゲットのアカウントセキュリティを高めるためには、必ず二段階認証を設定しておきましょう。
メールアドレスでアカウントを登録した方は、以下の2つから二段階認証を設定できます。
- SMS
- Google Authenticator
Google Authenticator
Google Authenticatorは、Googleが提供する二要素認証(二段階認証)のためのモバイルアプリです。
アプリは定期的に更新される6桁の認証コード(ワンタイムパスワード)を生成することで、セキュリティを強化しています。
まずはアプリを各ストアからスマホにダウンロードしましょう。

「TOPページ」→「セキュリティ」→「二要素承認」から「Google Authenticator(推奨)」の「設定」を選択しましょう。

「QRコード」「キー」が表示されるので、どちらかをGoogle Authenticatorのアプリから入力します。

Google Authenticatorからの入力が初めての場合、認証用アプリを開いて「開始」を選択します。もし2回目以降の利用の場合は、ホーム画面の右下「+」マークから起動します。

Google Authenticatorを利用するにはGoogleアカウントでログインしておくようにしましょう。
続いて「アカウント名」を設定します。キー入力の場合は、「鍵(キー)」を入力しましょう。

「アカウント名」は任意で決められるため、わかりやすいように「ビットゲット」などとしておくと良いでしょう。
登録が済み、認証用コードが生成されるようになれば、その6桁のコードをビットゲット側に入力することで、設定が完了します。
SMS認証(電話番号認証)
ビットゲットでSMS認証(電話番号認証)をする手順は以下の通りです。
まずは「TOPページ」→「セキュリティ」→「二要素承認」から「電話番号認証」の「設定」を選択しましょう。

電話番号の入力画面が表示されるので、利用する電話番号を入力しましょう。
この際、日本の国際電話識別番号が「+81」になっているか確認しましょう。最初の0の代わりに+81が入力されるため、「+81 90 XXXX XXXX」となるように入力します。

携帯電話番号認証コードの「今すぐ入手」を選択して、携帯電話宛に届いたコードをビットゲット側に入力して承認されれば、設定完了です。
Bitget(ビットゲット)の口座開設/新規登録ボーナス・キャンペーン
ビットゲットでは、口座開設/新規登録ボーナス・キャンペーンを開催しています。以下で紹介する特典はどれも併用できるので、これから利用を始める方はぜひフル活用してみてください。
- 先物手数料30%OFF 招待・紹介コード
- 最大6,200USDTプレゼント
- 入金額の最大50%還元
口座開設/新規登録ボーナス・キャンペーンは、予告なしに終了する可能性があるため、開催されているうちに登録しましょう。
当サイト限定!先物手数料30%OFF 招待・紹介コード

ビットゲットでは、招待・紹介コードを入力することで、お得なボーナスを受け取れますが、当サイト限定の招待・紹介コード「17u3」を利用すれば、先物取引の手数料が永久30%OFFとなります。
手数料が少なくなることで、同じ取引量でも手取りの利益が増えるため、ぜひとも積極的に活用したいキャンペーンです。
また、一時的なキャンペーンではなく、永久に30%OFFが適用されるため、将来的にコストが上がることを心配する必要もありません。
以下から当サイト経由で登録する場合は、自動的に紹介コードが入力されます。
\当サイト限定の口座開設キャンペーン/
最大6,200USDTプレゼント

ビットゲットでは新規登録ユーザー限定で、最大6,200USDTをプレゼントするキャンペーンを実施中です。
ウェルカムギフト:200 USDT(200ドル相当)
入金と取引チャレンジ:6,000 USDT(6,000ドル相当)
ウェルカムギフトでは、ビットゲットに友達を招待することで受け取れ、入金と取引チャレンジは、入金と先物取引の条件をクリアすることで、達成できます。
キャンペーンに期間が設けられており、新規で登録してから7日以内に入金・先物取引の条件を満たすことで報酬を受け取ることができます。
対象期間外での取引や、入金した分を3日以内に出金した場合は対象外となるためご注意ください。
入金額の最大50%還元

新規登録ユーザーが初めての入金をする際にクレジットカード/デビットカードで入金をした場合、入金分の最大50%(最大100USDT)がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
毎週4,000USDTの賞金プールから先着順に還元され、月末から15営業日以内にプレゼントされる予定です。
受け取りには、本人確認(KYC認証)の完了や、仮想通貨の購入履歴がない条件を満たす必要があるので、取引を始めるまえに必ず受け取っておきましょう。
ビットゲットボーナスの使い方
ビットゲットのクーポンやボーナスは、「特典センター」に記載されたタスクをクリアすることで、受け取ることができます。
初回入金や毎日のチェックイン特典は、ポイントとして付与され、特典センターで現物や先物取引のUSDTクーポンと交換できます。
ボーナスとして受け取った資金は出金できませんが、ボーナスを利用して得た利益は出金が可能です。そのほかにも資金調達料との相殺や、ポジションを建てるためのマージンにも充てられるので、有効活用しましょう。
Bitget(ビットゲット)の口座開設・登録でよくある質問
Bitgetの口座開設手順は?
Bitgetの口座開設手順は以下の3ステップの通りです。
- メールアドレスを登録する
- 届いた6桁の認証コードを入力する
- ロボット検証を回答して登録完了
KYCは本人確認書類のアップロードが必要になりますが、口座開設は1分以内で簡単に登録することができます。
Bitgetでは複数アカウントでKYCできる?
Bitgetでは、複数アカウント・サブアカウントで運用できますが、KYCができるのはメインアカウントのみです。
メインアカウントでKYC(本人確認)が完了すれば、サブアカウントでも制限もなくなります。
違うメールアドレス・電話番号を使って完全に別のアカウントを作成することは利用規約で禁止されていませんが、同じID情報のKYCを申請した場合は、認証が拒否されることがあります。
また、限定のボーナスを複数回受け取ることは禁止されているので、注意しましょう。
BitgetはKYCなしでも出金可能?
BitgetではKYCなしでも出金ができましたが、2024年7月20日からKYCレベル1をクリアしていないと出金不可になりました。
KYCなしだと、入金・出金・取引とメインの機能が利用できないため、口座開設後は早めに完了するようにしましょう。
本人確認(KYC)の審査時間はどれくらいかかる?
Bitgetの公式では、審査の所要時間は60分とされています。混み具合によっても前後するため、数分で完了することもあれば、1時間以上かかる場合もあります。
数日経っても経過の連絡がこない場合は、きちんとKYC申請をしたかどうかや、お問い合わせに進行状況を尋ねてみるのと良いでしょう。
口座開設は何歳からできますか?
口座開設・新規登録に年齢の制限はありませんが、KYC(本人確認)では18歳以上であることが条件となります。
本人確認で何が利用できるようになる?
本人確認が完了することで以下のサービスが利用可能になります。
- 入金・出金
- 現物取引
- コピートレード
- P2P取引
- ローンチパッドへの参加
- Bitget Earnへの参加
- 最高出金額の増額
まとめ:Bitget(ビットゲット)の口座開設・新規登録キャンペーンを活用しよう!
Bitget(ビットゲット)の口座開設・登録は2ステップ、取引開始までは5ステップで簡単に完了できます。
メールアドレス・パスワードを登録し
届いた6桁の認証コードを入力して二段階認証を設定
書類提出+顔写真撮影で本人確認(KYC)をする
クレカや送金で取引所に入金をする
取引開始
- ビットゲットでは、口座開設ボーナス・キャンペーンも充実しており、これから初めて登録する方は嬉しい特典を受け取れます。
新規登録の際には、当サイト限定の招待・紹介コード「17u3」を入力するか、
当サイト経由で登録することで、先物取引手数料が永年30%OFFとなるため、積極的に利用しましょう。
\当サイト限定の口座開設キャンペーン/
Bitget(ビットゲット)のおすすめ記事一覧
更新情報
2025.3.28 登録情報を最新に更新