今のパチンコ市場は、スマパチやスマスロが主流となっており、どの機種も爆発力が高くなっています。
勝てるチャンスが増えた一方で投資が嵩みやすくなり、パチンコやスロットの優良店を探しているプレイヤーは、多いかと思います。
本記事では、京都に在住のプレイヤー向けに、パチンコ優良店について解説します。

京都のパチンコで勝ちたいと思っている方は、参考にしてください!
- 京都におけるパチンコ事情
- 京都でおすすめのパチンコ優良店
- 京都で狙いたい機種の特徴
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。
\ 当サイト限定スペシャルボーナスがもらえる!/
京都のパチンコ事情を事前にチェック

パチンコは全国どこでも打てますが、場所によって交換率が異なったり、営業時間がバラバラだったりして統一されていません。
京都のパチンコ事情を知っておかないと、勝っていたつもりが実は負けていた、なんてことも起きてしまいます。

まずは、京都のパチンコ事情をチェックして、闘いに備えましょう。
京都のパチンコの交換率は28玉が主流
京都におけるパチンコの交換率は等価ではなく、非等価です。
主流になっているのは28玉交換で、周りの府県もほとんどが28玉交換です。
京都の交換率が28玉なのは大阪の影響ですが、以下のように京都に隣接する府県の交換率は、意外にバラバラです。
京都に隣接する府県 | パチンコの交換率 |
---|---|
京都府 | 28玉交換が主流 |
大阪府 | 28玉交換が主流 |
福井県 | 26玉交換が主流 |
滋賀県 | 28玉交換が主流 |
奈良県 | 28玉交換が主流 |
兵庫県 | 地域によってバラバラで不統一 |
三重県 | 等価交換が主流 |
交換率がバラバラと言えど、半分は同じ28玉交換なので、近畿地方は大阪の影響を強く受けているといえるでしょう。

等価交換の地域って少ないんですね…
京都のパチンコ店は約110店舗
京都におけるパチンコ店は全部で約110店舗で、全国的に見ても少なめです。
その中で、1円が打てるお店は約100店舗あるので、9割のお店は4円と1円の両方がプレイできるということになります。
今のプレイヤーは、4円と1円の両方打つケースが多いため、どのパチンコ店も1円にも力を入れています。

4円だけでなく1円も打つプレイヤーは、パチンコ優良店を探す際は1円のラインナップも、チェックすると良いでしょう。
京都のパチンコ店はパッと見わかりづらい
京都は他の都道府県と異なり、条例で外観の制限が設けられています。
あからさまに、パチンコ店をアピールするような外観は条例で禁止されているため、パッと見ただけではパチンコ店かどうかわからないケースがあります。
パチンコ店に限ったことではなく、コンビニやガソリンスタンドなども同様です。
はじめてのお店に行く際は、マップを開くなどして見失わないように気をつけましょう。

景観を気にするのは、京都ならではですね。
京都のパチンコおすすめ優良店TOP4【2025年最新】

京都におけるパチンコ優良店TOP4を、以下にまとめました。


どのパチンコ店も京都を代表する優良店ですが、それぞれ特徴が異なりますので、順番に解説していきます。
京一七条店
大海物語5スペシャル設置数がトップのお店
「京一七条店」は、安定感抜群の新台「大海物語5スペシャル」を、京都で最も多く導入しているお店です。
設置されている台数はなんと48台で、2BOXまるまる大海物語5スペシャルとなっています。
大海物語5スペシャルは、全ての大当りが1500発となっている確変ループの王道スペックですが、スゴいのはそれだけではありません。
なんと遊タイムを搭載しており、通常時を950回転消化すると、時短が350回転付いてきます。
次回まで大当りとなるわけではないので、当たらずに駆け抜けてしまう場合がありますが、時短350回もあれば約67%で大当りを引ける計算です。
投資を抑えることができるので、立ち回りに重宝する機種です。
前回大当りから500回転ハマっていれば、よっぽど回りが悪くなければ期待値もプラスになるので、積極的に狙っていきましょう。

遊タイム付きの海物語は安定しますね!
他の海物語シリーズも多台数設置
「京一七条店」は、大海物語5スペシャルを48台も導入してるだけあって、他の海物語シリーズも豊富に取り揃えられています。
他の海物語シリーズのラインナップは、以下となっています。
- 大海物語5ブラック(24台)
- スーパー海物語IN沖縄5夜桜超旋風(12台)
- 大海物語4スペシャルBLACK(12台)
- A大海物語5 with アグネス・ラム(9台)
- Aスーパー海物語IN地中海2(9台)
- A大海物語5ブラックLT99ver.(7台)
- A大海物語4スペシャルWithアグネス・ラム(6台)
- Aスーパー海物語IN沖縄5 夜桜蝶旋風 99ver.(5台)
- A新海物語(2台)
- AわんわんパラダイスCELEBRATION(18台)
これらの台数を全て足すと、なんと100台を突破するので、「大海物語5スペシャル」を合わせるとおよそ150台になります。
甘デジとライトミドルでここまで揃っていると、海物語シリーズだけで十分に立ち回れそうです。

この顔ぶれなら、海シリーズファンも納得のラインナップですね!
キコーナ京都日向店
定番機種がしっかり揃っている優良店
「キコーナ京都日向店」は、定番機種がしっかり揃っている優良店で、攻める機種が複数あるのが特徴です。
特に、パチンコ差玉ランキングで上位に食い込める「からくりサーカス2魔王ver.」が、京都で最大となる20台導入されており、一撃出玉を出せる環境が整っています。
他にも、以下のように定番機種が揃っているので立ち回りやすいです。
- 新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜(20台)
- Re:ゼロから始める異世界生活 season2(20台)
- からくりサーカス2魔王ver.(20台)
- 北斗の拳10(20台)
- 北斗の拳 暴凶星(20台)
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか2(20台)
- 大海物語5(40台)
新台である「ダン待ち2」も、20台入れて定番機種の仲間入りを果たしており、他の店との差別化を図っているのもポイントです。
大海物語5も合わせれば、定番機種だけで160台もあるので、どの機種を打てば良いのか路頭に迷うことはなさそうです。

定番機種が豊富だと、立ち回りしやすいです!
貯玉再プレイ無制限
「キコーナ京都日向店」は、なんと驚くことに貯玉再プレイが無制限となっています。
貯玉再プレイに制限がないということは、貯玉がある限りは現金投資をせずに済むため、勝率がアップします。
ラインナップを見てみると、バラエティ機種でありながらも甘デジや羽根モノ機種も設置されているので、堅実に立ち回れそうです。
1円も豊富な品揃えとなっているので、上手く活用することでチャンスを広げることもできるでしょう。

特に遊タイム付きの機種は、要チェックです!
グランキコーナ京都宇治店
朝の抽選1000人打ち切りの人気店
「グランキコーナ京都宇治店」は、なんと朝の抽選1000人で打ち切るという人気店です。
もともと設置台数が、1,100台ほどなので打ち切り自体は珍しくないのですが、頻繁に1000人以上プレイヤーが集まることは凄まじいことです。
京都で唯一の「グラン」が付くキコーナ系列店なだけあって、盛り上がりは他店と圧倒的に違うことがよくわかります。
初当り確率1/399の機種が「からくりサーカス2魔王ver.」と、「戦姫絶唱シンフォギア4キャロルver.」の2機種だけで36台あり、一撃を狙えます。
人気機種である「押忍!番長 漢の頂」も9台設置されており、バラエティ機種じゃないので扱いにも期待できそうな台数構成です。

看板機種が強いなら、1000人並ぶ理由も納得ですね!
貯玉再プレイは5000玉まで使用可能
「グランキコーナ京都宇治店」では、貯玉再プレイは無制限でないものの、4円だと5000玉まで使用可能です。
ほとんどのお店は1万円分、つまり2500玉までしか貯玉再プレイを許してくれないのですが、2倍である5000玉まで許してくれるのは非常に良心的。
しかも1円だと20000発まで貯玉再プレイ可能なので、1円の立ち回りと合わせれば、なんと25000発まで貯玉でプレイできることになります。
4円に人気の羽根モノ機種が揃っているので、貯玉を作りたいプレイヤーはまず羽根モノ機種から、攻めてみるのもアリでしょう。
1円もラインナップが豊富ですが、海物語シリーズが充実しているので、甘海から攻めてみると貯玉が作りやすいです。

4円も1円も立ち回れる機種があるのが嬉しいですね!
京一本店
羽根モノ機種や一発台が豊富な優良店
「京一本店」は、羽根モノ機種や一発台が豊富な優良店です。
以下のように人気機種をしっかり揃えているので、羽根モノ機種や一発台が好きなプレイヤーには堪らないでしょう。
- ニュートキオGREEN(4円:5台)
- ポチッと一発!おだてブタ2(4円:3台)
- 羽根モノ スカイレーサー(4円:1台、1円:2台)
- うまい棒4500〜10500(4円:1台)
驚くべきは、4円だけでなく1円でも羽根モノが打てるという点です。
「羽根モノ スカイレーサー」は羽根モノ機種でありながら、役モノのV入賞以外に直撃大当りを搭載している一風変わった機種です。
大当りすると必ず時短4回が付き、そこで大当りを引くと時短20回の「スカイラッシュ」に突入し、出玉を減らすことなく次回の大当りを狙うことができるようになります。
直撃大当りには設定差があるものの、設定1でも連チャン率は70%と高いため、羽根モノなのに一撃が狙える珍しいスペックです。
4円だと荒い展開になりがちですが、これが1円で打てるのでとても攻めやすい環境が整っていると言えるでしょう。

スカイレーサーが打てるお店は少ないから、とても貴重です!
なんと貯玉再プレイが無制限
「京一本店」は、なんと貯玉再プレイが無制限になっており、貯玉がある限りは現金投資せずにパチンコを打ち続けることができます。
「京一本店」は、4円、1円の他に0.25円という驚きのレートも用意されているので、快適な貯玉ライフを過ごすことができるでしょう。
羽根モノ機種が充実しており、レートも豊富なので、立ち回りしやすい環境が整っています。
どのレートにも定番機種がしっかり設置されており、予算に合わせて勝負しやすくなっているのが特徴です。
全てのレートを上手く活用して、狙い目の機種を見逃さないようにしましょう。

意外に貯玉無制限のお店が多いんですね…!
京都のパチンコ優良店に関するよくある質問

ここでは、京都のパチンコ優良店について、よく聞かれる質問を解説します。
京都のパチンコの交換率はいくらですか?
京都のパチンコの交換率は非等価が主流で、28玉交換が多いです。
大阪が28玉のため、近畿地方のほとんどが大阪に倣っています。
京都のパチンコ優良店の特徴は何ですか?
定番機種や海物語シリーズ、羽根モノ機種など立ち回れる機種が多いお店です。
貯玉再プレイ無制限のお店もあるので、狙い目です。
京都のパチンコ店に等価はありますか?
28玉交換はあくまで主流なので、等価のお店がゼロとは限りません。
しかし、大々的に等価と謳っているお店は見当たらないので見つけるのは難しそうです。
京都のパチンコ優良店で勝利を手にしよう!

ここまで、京都のパチンコ優良店について解説しました。
京都のパチンコ優良店についてまとめると、以下となります。
- 京都のパチンコの交換率は28玉が主流
- 定番機種や海物語、羽根モノ機種など立ち回りやすい機種が狙い目
- 中には貯玉再プレイ無制限のお店もあるので、要チェック

京都にはパチンコ優良店が多いので、勝利を掴みましょう!
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。
\ 当サイト限定スペシャルボーナスがもらえる!/