ポーカー役の強さを解説!数字や絵柄(スート)・勝率を上げる攻略法も

ポーカーの役にも強さの順があり、数字や絵柄(スート)ごとの強さを把握することで、スムーズにプレイできるようになり勝率も自然と上がっていきます。

この記事では、ポーカーの役や数字・絵柄ごとの強さ、変則的なファイブカード、点数(スコア)について紹介します。

KKポーカー新規登録ボーナス!

・入金不要ボーナス24ドル
・レーキバックボーナス

・高額景品が当たる無料抽選会 など

ポーカー役の強さランク一覧!数字・絵柄(スート)ごとの強さ

ポーカーは役、数字、場合によっては絵柄でも強さに優劣が付けられています。

それによって勝率も左右されるため、ポーカーで勝率をあげるには暗記する必要があるでしょう。

役の強さ、数字の強さ、絵柄ごとの強さを一覧表にして解説します。

役の強さランク

ポーカーの役は全部で10通りです。

基本的に最も強いのが「ロイヤルストレートフラッシュ」。

そこから順に「ストレートフラッシュ」「フォーカード」「フルハウス」「フラッシュ」「ストレート」「スリーカード」「ツーペア」「ワンペア」「ノーハンド」と役が続きます。

もっと詳しい役の成立条件や確率を確認したい方は、以下の記事をご覧ください。

数字の強さランク

もし同じゲームで同一の役が出現した場合は、数字で優劣を決めます。

基本的に上記の通り「A」が最も強く、「2」が最も弱くなります。

またもし「フラッシュ」や「ストレート」「ツーペア」などバラバラの数字が出てくる役に関しては、手札の中で最も高い数字同士を照らし合わせ、優劣を決めます。

例えば「フラッシュ」が同じゲームで出現し、(10,6,4,3,2)(9,7,4,3,2)となった場合は、手札のうち最も高い数字が「10」と「9」となるため、「10」を含んでいる(10,6,4,3,2)が勝利となります。

スート・絵柄の強さの順番

基本的なルールだと、ポーカーはスート(絵柄)で優劣は決めません。

もし、役も数字も同一となった場合は引き分けになり、チップは折半します。

ただしローカルルールでスート(絵柄)での優劣をつけるパターンも存在はしており、カジノによって異なります。

その場合は基本的に

スペード→ハート→ダイヤ→クローバー

の順に優劣がつきます。

ポーカーの役の点数(スコア)

ポーカーはほとんどのルールが賭けチップを争うことになるため、点数をつける必要はありません。

ただし、1人用ポーカー「ポーカーソリティア」の場合は別となります。

「ポーカーソリティア」はカードを25枚並べ、縦・横5枚ずつ10組の役の総合点数がどちらが強いかを争うゲームです。

「ポーカーソリティア」はアメリカ式、イギリス式が存在し、やり方ルールに変わりはありませんが点数(スコア)が違います。点数表は以下の通りです。

役の名称イギリス式アメリカ式
ロイヤルストレートフラッシュ30100
ストレートフラッシュ3075
フォーカード1650
フルハウス1025
フラッシュ520
ストレート1215
スリーカード610
ツーペア35
ワンペア12
ハイカード00

ファイブカードは最強の役?

ポーカーにおけるファイブカードとは、ジョーカーと同じ数字4枚を揃えた役のことです。

ただし、近年のポーカーはジョーカーを含まずにプレイすることも多く、ファイブカードの役がないゲームがほとんどです。

もしファイブカードがあるルールのポーカーでは、ファイブカードはロイヤルストレートフラッシュ以上に強い役となります。

役と数字の強さを覚えればどんなポーカーでもすぐできそう!

強さや確率を元に分析すれば、ある程度勝率も上がりそうだね

ポーカーで稼げる最新オンカジを比較!

ポーカーやビデオポーカーで稼げるオンカジを探している人は、以下の記事がおすすめです。

人気の老舗オンカジや新規カジノの最新ボーナス情報、特徴、安全性なども紹介しています。

勝つ確率が上がる!役と一緒に覚えるべきポーカーハンドレンジ表

ポーカーはハンドレンジ表を把握すると、勝率をあげることができます。

本記事では、カジノやオンラインカジノでプレイされる一般的なポーカー「テキサスホールデム」のハンドレンジ表をご紹介します。

ハンドレンジ表とは?意味と見方

「ハンドレンジ表」とは、プレイヤーの手札のハンドレンジをまとめた一覧表です。

そもそも「ハンドレンジ」とは、ゲームに参加するべきか判断する手札の範囲のことを指しています。

例えば最初に配られた手札が「ダイヤの2、スペードの5」だとすると、ゲームに参加しても、役を揃えられる確率が低いため勝率もなかなかあがりません。

早めに降りる選択をして、損失額を抑える必要があります。

テキサスホールデムなら、フォールドすれば掛け金なしで降りることができるため損失額を0に抑えることができます。

(※最初に参加料をとられる「BB(ビック・ブラインド)」「SB(スモール・ブラインド)」のプレイヤーは別)

一方で、例えば「ハートのAとクローバーのA」が最初に配られた場合は、すでに数字が最も強いワンペアができている上、この先フォーカードやツーペア、フルハウスを作れる可能性があります。

この場合降りを選択することは得策とは言えません。

降りを選択するべきかを判断できるハンドレンジを一覧表にしたのが、ハンドレンジ表です。

プリフロップによってハンドレンジ表は変わる

ポーカーのプリフロップとは、1番最初にベットするラウンドのことです。

コミュニティカードが1枚もなく、手札のみ配られた状態をそのように呼称します。

プリフロップの順番によってハンドレンジは変わります。

各タイミングの名称は以下の通りです。

また以下では各タイミングでのハンドレンジ表をご紹介します。

スーテッドとは同じスーツ(絵柄)のこと、オフスーテッドとは違うスーツ(絵柄)のことを指しています。

UTG(ユーティージー)

UTGはアンダー・ザ・ガンの略で、ビッグブラインドの左側に座っている人を指します。ハンドレンジ表は上記の通りです。

基本的に、5ゲームに1度しか、掛け金を使用しないことになります。

これは賭けるタイミングが早く、負けやすいからです。

MP(エムピー)

MPはミドルポジションの略で、中盤にベットするポジションに座っている人を指します。

ハンドレンジ表は上記の通りです。

こちらも範囲は同じように狭く、4ゲームに1度しか掛け金を使用しないことになります。

CO(シーオー)

COはカットオフの略で、ボタンポジションの右側にいる人を指します。

賭けるタイミングが遅くなるため、その分有利です。

そのため、ゲームに参加するべき範囲も少し広くなり、おおよそ3ゲームに1度掛け金を使用するべきとされています。

BTN(ビーティーエヌ)

BTNはディーラーボタンの略で、最初にアクションが選択できるポジションです。

さらにゲームに参加するべき範囲が広くなり、おおよそ2ゲームに1度はゲームに参加できます。

SB(エスビー)

SBはスモールブラインドの略で、ディーラーボタンのプレイヤーの左側の人を指します。

このポジションは積極的に行くべきです。なぜなら残りはBBしかベットする人がいないからです。

BB(ビービー)

BBはビックブラインドの略で、一番最後にアクションを行う人を指します。

前の人のアクションを見て、自分が勝負すべきかどうかを判断できる有利な立場です。

まずは自分がどこのポジションかを把握できるようにしよう!

ハンドレンジ表はポーカープロは全員覚えていると言われるほど勝率をあげるのに重要な指標だよ!

ポーカーの役の強さを実践する方法

ポーカーの役の強さを押さえたら、次は実際にプレイするのがおすすめです。

その方法は、主に次の2通りあります。

  • リアル店舗(ランドカジノ)でポーカーを実践する

  • オンラインカジノでポーカーを実践する

それでは実践におすすめのリアル店舗(ランドカジノ)とオンラインカジノを紹介していきましょう。

ポーカーを実践できるおすすめの店舗

ポーカーのリアル店舗は、昨今のテキサスホールデムの流行に伴い、全国各地でオープンしています。

最近では、初心者、中級者、上級者と分けてトーナメントを開催したり『JOPT』と呼ばれる日本最大級のポーカーイベントへの出場権を争うイベントを開催したりしています。

以下では特に人気の高い、おすすめ店舗を3つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

m HOLD’EM(エムホールデム)目黒

テキサスホールデム専門のポーカーハウス「m HOLD’EM(エムホールデム)目黒」は、2021年8月オープンのニュースポット。

美しい店内が話題となり、女性客も多いお店です。

初心者講習が毎日開催されており、初めてポーカーをプレイする方に優しいシステムになっている他、中級者上級者向けのトーナメントも開催されており、全プレイヤーが楽しめるシステムを採用しています。

ROOTS – POKER ROOM –

世界のヨコサワ氏が手掛ける「ROOTS – POKER ROOM -」は渋谷にある大型のポーカーハウスです。

世界のヨコサワ氏は今日本で人気急上昇中のポーカープレイヤー。YouTuberとしても積極的に活動しており、ポーカーの布教活動を行っています。

そのため「ROOTS – POKER ROOM -」は非常に初心者に馴染みやすい配慮が至るところに。

豪華絢爛な店内や、ハイクオリティなフードドリンク、さらにホスピタリティ抜群なディーラースタッフなど、細やかな部分まで行き渡っています。

さらに、初心者講習や毎日行われるプレイヤーのレベルに合わせたトーナメントなど、ポーカーを楽しむための仕組みが満載!

ただし、初心者講習や一部トーナメントは、完全予約制なので注意が必要です。

GoodGame Poker Live Osaka & TOKYO

ポーカー専門バー「GoodGame Poker Live Osaka & TOKYO」。大阪・東京の2店舗を有するアミューズメントカジノバーです。

お酒を飲みながら軽くポーカーをするのに最適なこちらのお店。初心者講習はもちろんトーナメントは1日で複数回開催。

初心者から上級者まで、ポーカーの慣れ具合でトーナメントもランクが分かれているため、どんなレベルでも楽しめるのが嬉しいところです。

ポーカーを実践できるおすすめのオンラインカジノ

ポーカーを実践するならオンラインポーカーがおすすめです。

実際にプレイすることで、ポーカーの役の強さに関する知識を自分のものにすることができます。

アプリ・サイト名入金不要
ボーナス
特徴
👑1位 KKポーカー
KKPoker
初心者が最も稼げる!
【限定】最大$24相当
招待コード:82237
ボーナスを受け取る
高額賞金イベント毎月開催
毎日複数回のフリーロール
初心者が稼げるクラブ制度
レーキバック最大50%
入金不要ボーナスの受け取り方
2位 GGポーカー
GGPoker
億超えの
トーナメント開催
【限定】$20
①登録時:Recode
②ボーナス申請時:
Recode20
ボーナスを受け取る
超高額トーナメントあり
トーナメント形式多数
初心者用のフリーロールあり
レーキバック最大60%
入金不要ボーナスの受け取り方
3位 ステークカジノ

VIP制度で
大量ボーナス
限定】$7
ボーナスコード:
OCJ2000
ボーナスを受け取る
初回入金ボーナス200%(最大4,500ドル)
ビデオポーカーでも遊べる
レーキバックボーナスあり
入金不要ボーナスの受け取り方

他のオンラインポーカーに関する情報に興味がある方は、以下の記事もチェックしてみてください!

ポーカーの役の強さを把握し戦略を考えよう

ポーカーの役の強さや確率を覚えるとハンドから戦略が考えやすく、勝率を上げやすくなります。

いきなり覚えることができなくても、プレイ経験を積めば数字や絵柄(スート)ごとの強さを把握できるようになるでしょう。

プレイ経験を積みたい意図は、オンラインポーカーがおすすめです。当サイトで掲載しているオンラインポーカーでは限定の入金不要ボーナスが受け取れます。

新規登録して、無料でポーカーを始めましょう。

オンラインカジノジャパン編集部より一言

ポーカーの役の強さは、プレイ数を重ねることで身に染み付くでしょう。

オンラインポーカーなら、好きな場所、都合が良い時間にポーカーをプレイすることができます。

オンラインポーカーで回数を重ねて、ポーカープレイヤーとして実力を着実に身につけてみてはいかがでしょうか?

更新情報

2025.2.20 記事全体の情報を更新

2024.10.4 おすすめカジノ情報を更新

タイトルとURLをコピーしました