先程 K8カジノさんのリベートについて
1つ記事を投稿しましたが、
その間に片手間で遊んでいた
「 K8 戦記」を軽く書き残しておきます。
まずは先に全体の結果を ご覧あれ ↓

※ クリック or タップで拡大してーな
うっすら色が付いている
「ちょい高倍率 or 無難な利益」の勝負を
以下で軽く紹介していきます。
では早速...
Cazino Cosmos / Yggdrasil

動画の中では
印象の薄い機種かもしれませんが、
ポテンシャルが中途半端な反面
実はコイン持ちが良く、
リベートハントを目的とした長期戦には
うってつけの機種なんでしわ...。
最低ベット額は ほとんどのカジノで
「¥10 / $0.1 」となっており、
1 / 1000 くらいのベットバランスでも
結構 回せるので
ローコスト戦にも重宝する機種です。
ゲージを溜めるのに
やたらと時間がかかるのですが、
Push Gaming の ジャム2 とは違って
その期間 終始 削りが荒いわけでもなく、
むしろ その過程を楽しみながら
ファイナルを待ち焦がれる私としては
とてもバランスの良い仕上がりだと
勝手に高評価しておりまする。
一応 ゲージが溜まる目安を言っておくと、
1000回転まわしても
1つもゲージが溜まらないこともある...
そんな感じです。
もちろん収束することもあるので
常に そんなペースではないのですが、
心構えとして
「そんなこともあるから...」
という最悪の事態を想定した注意喚起です。
この機種、本音を言うと
賭け条件をクリアする時に
一番 使いたいところなのですが、
「ゲージタイプ」ということで
当然ボーナスハントにおいては
どこのカジノでも ほぼ確実に
「禁止ゲーム」として封印されてしまいます

なので...主な使い所としては
やはりリベートハントでしょうね。
私は昔から
Cazino ~ シリーズが純粋に好きなので、
RTP同等の損切りに落ち付いても
ゲージの状況によっては
そのまま追撃することもあるのですが、
起動時に毎度ベット額がフラットに戻るYGGは
「おまじない」が有効かもしれないので、
一般的なアプローチとしては
仕切り直しを上手く使いながら
ゲージを回収するのが お勧めです。
この機種は良くも悪くも
「ゲージの機能が全て」というわけではなく、
通常のFSで上乗せが発生して
爆発してしまうこともありますが、
やはり私としてはゲージによって発動する
「特殊機能付きのFS」が待ち遠しいのでしわ

通常FSとの違いは
獲得条件が「スキャッター」ではなく
「ゲージ持ちのワイルド姉さん出現」なので、
ちょっぴり有利な状態で
FSに突入するのが嬉しいのです。
ゲージを付与した各リールの姉さん達は
そのままFS突入時に引き継がれるので、
ゲージ満タンで獲得した特殊FSは
必ず開幕から最低1枚のワイルドが
張り付いていることになります。
獲得時、他のリールに
ワイルド姉さんが お供でついてくると
通常FS同様に それも引き継がれるので、
特殊FSが更に楽しくなるのでしわ

ハズレも よくあるけどね...
因みにリールごとに異なる
「5つの特殊機能」は こんな感じ ↓
リール1:カードショット

↑ リール1のゲージが溜まると
「カードショット」が発動します。
開幕時の最低保証 = ワイルド3枚 という待遇は
全ての機能の中でも かなり優秀、
ライン上に並んでくれると安定感は抜群ですな


↑ 特に この「カードショット」は
こんな風にゲージ持ちの姉さんと一緒に
通常のワイルド姉さんが お供に付いてくると...

↑ 開幕から上乗せリーチ状態になるのだ

でもね...

↑ 10回の猶予があっても
出ない時はホントに出ないのだ...

リール2:ハックフリースピン

↑ リール2のゲージが溜まると
「ハックフリースピン」が発動します。
これは個人的にハズレ枠ですね。
ゲージ持ちの姉さんが
開幕から残っているのは良しとして、
特別な機能は何もないので
4スキャのスピンと大して変わりません。
稀に
ワイルドが順調に出て来ることもありますが、
結局 上乗せはもらえないというオチは同じ。
他のリールの機能に比べると
「特別感」は あまり感じないと思いますゆ。
リール3:ゼログラビティ

↑ リール3のゲージが溜まると
「ゼログラビティ」が発動します。
ネーミングは一番 好きなのですが、
正直 機能の発動頻度は低めなので
こちらも個人的には ややハズレ枠ですね。
ワイルド姉さんが
ギリギリ画面内に入りきれなかった時にしか
この機能は発動しないので、
1回のFSの中で
そんな状況が何度も訪れるはずもないのです...。
リール4:ミューテーション

↑ リール4のゲージが溜まると
「ミューテーション」が発動します。
ハイシンボルをワイルドに変換するという
わりと強力な機能ではありますが、
通常のFSに比べると
明らかにハイシンボルの出現率が低くなるという
デメリットもありますのだ...

基本的にトランプマークばかりで
稀に出て来たハイシンボルの変換にも
失敗しまくりというハズレのスピンもあるので
必ず当たりのスピンになるという
おめでたい勘違いはしないように...。
とは言うものの。。。
あくまでも私 個人の戦績の中での話ですが、
今のところは このミューテーションが
一番 好きというか、
実際に結果が伴っている機能と言えます。
特殊機能付きのFSで
500倍以上の配当を獲得する時は
大抵 ミューテーションなのですゆ。
期待値としては
リール5の「拡大」が最も高そうなのですが、
それ故...なのか、リール5の姉さんは
「そもそも出現頻度が低い」という印象...。
3000回転ほど回しているのに
1回も出現しなかったこともあります。
稀に収束して出て来ることもあるのですが、
立ち上げから各リールの発動順を見ていると
だいたいリール5は
発動が最後になることが多い気がします。
気のせいかな...?
リール5:拡大 ( 2スタック )

↑ リール5のゲージが溜まると
「拡大」が発動します。
ちょっとネーミングが気になりますね...。
これまでは全て英語的なネーミングだったのに
何故かリール5だけ「拡大」って。。。
ここはシンプルに
「スタック」で良かったのでは...
と、突っ込みたくなるところですが、
機能の性能自体は なかなか優秀だと思います。
上乗せが発動するかどうかは別として、
画面内に姉さんが止まりやすくなりますし、
スタック状態で止まると
成立するライン数も稼げるので期待値は上々。

↑ フルスタック状態の可能性も高くなるので、
毎スピン楽しめる良き特殊機能ですな

...ということで
特殊FSの紹介は ここまで。
前置きが長くなりましたが、
実際のファイナルはサラッと... こんな感じ ↓

↑ やっぱりファイナルはイミテーション。
リール2に お供の姉さんついてきた


↑ いつもは失敗しがちな変換も...

↑ 無難にハイシンボルを捕獲していきます


↑ ラスト手前のスピンで上乗せが発生!
何気に一番 偉いボスの5カードが美味しい♪
しかし、残念ながらボスの捕獲には失敗...

↑ 上乗せ後のラスト手前で
再びボスの捕獲チャンス到来!
もし捕獲できれば次の1スピンだけですが
ワイルドの5カードが確定します。

↑ 今回は見事 捕獲に成功!
更にリール5の姉さんがフルスタックになって
ワイルドの5カード 2ラインの保証を獲得


↑ 残念ながらラストスピンは進展なし...。
それでもラスト2スピンだけで
10,000コインを頂き、
コスモス初の1000倍を達成できましたのだ


↑ YGGはコイン表記なので分かりづらいね...
最低ベットのコインバリューは¥0.5なので
実際の配当は半分の¥10,782 だゆ。

↑ リール3の上下どちらかにでも
もう1枚ワイルドがあれば
配当は だいぶ変わっていたのですが、
ひとまず自己最高記録が更新されただけでも
満足 満足ですな。。。

※ 気が向いたら後で動画もアップしとくゆ
因みに今回は5~6時間の勝負でしたが、
それでも最大降下倍率は
700倍強といったところです。
ゲージの機能も全てのリールで発生したので
終始 楽しみながら
ファイナルを迎えることができましたのだ。
コイン持ちのイメージは
意外と Microgaming に近いかもしれませんね。
ハイボラ特有の
「基本 荒くて、稀に わざとらしい反動」
というより、
常時 払い出しの機会が多めで
むしろ わざとらしい Big Win なんて
そうそう出ないのが当たり前という感じ。
FSで200倍クラスの配当が出れば
それが良いリカバリーになるのですが、
FSの平均配当は低く
そんな倍率は なかなか出ません。
代わりにFS収束の機会が若干多めで
低倍率の分割払いで進行する
ミルフィーユタイプへの耐性が必須ですね。
仕様からして5000倍クラスの配当など
到底 出るはずもないのですが、
「回しているわりに意外と資金が減ってない...」
そんなゲーム展開を望んでいる方には
なかなか良い機種になると思います。
開幕早々の通常配当や
浅いポイントで獲得した
初動のFSで終われることも多いので、
ファーストヒッターや短期戦メインの方も
運試し的な意味合いで
ラインナップに組み込んでみるのも
良いかもしれませんね。
しかし、普段 破格の配当ばかり夢見て
凶悪なハイボラ機ばかり打っているプレイヤーは
浅はかな先読みで
自ら「全損の撤退」を選択したくせに
愚痴って低評価する光景が目に浮かびますな...

そんな奴らは皆
FSでも買って死んどけー♪(/●ш●)/♪
と 腹黒いコメントは置いといて...
最後に真面目な話をしておくと、
コイン持ちが良いと言っても
ハマると決着までに
それなりの時間はかかるので、
「追撃」の判断を下した場合は
それ相応の覚悟を持って
向き合ってあげてくださいな。
「プレイヤー vs スロット」においては
いつの時代も「先に裏切るのはプレイヤー」
と相場が決まっています。
自ら打つと決めたくせに
長い...
飽きた...
高倍率が出ない...
他の機種 打ちたい...
と身勝手な理由で諦めます。
「忍耐力」や「探究の意欲」もない者が
スロットで遊ぶために必要な
本来の「適正」を持ち合わせているはずもなく、
結局のところ それらの情弱層には
「スロット」というゲームが
1~2日程度の試行回数で
まともな決着を迎えられるゲームではない...
という事実を
自らの体験によって会得する機会など
永遠に訪れない と私は思っています。
確かに
長過ぎる勝負の末に落ち付いた
RTP同等の損切りには
我慢ならん損害額が付きまといますが、
それこそがスロットの本性であり、
同時にカジノ業界が仕組んだ
「高還元の闇」であると暴くことで
初めてスロットプレイヤーとしての
スタート地点に立てるというもの。
その上で尚 スロットに関わってきたのが
私であり、戦友様方なのです。
中には
「もうスロット止めます」
という方も たくさんいました。
しかし、
私は彼らを弱者だとは思いません。
彼らは ちゃんと
「スタート地点」まで辿り着いたのです。
その上での「止めます」なら
それは彼らの正義ある撤退として
素晴らしい判断であると私は思っています。
結果、テーブルで華を咲かせた方もいるので
良き分岐点であったのは間違いないでしょう。
今更 この記事を読んでいる方々に
注意喚起として言うことでもありませんが、
「中途半端な長期耐性は身を滅ぼす」と
改めて心に留めておいてくださいな。
...長いね。
なので、
後はテキトーに参る。
Return of The Green Knight / Play'n Go

お次はミスティーノ戦記の最終戦で
それなりの勝負を繰りひろげた
グリーンナイトの後継機です。
何気に最近も 良く打ちますね、この機種は。
今回もそうなのですが、
シールドスピンが発生しないまでも
100倍マルチのスピンで
それなりの配当がもらえる機会が多く、
FSでなくても
決着の機会が巡ってくるというのも
なかなか使い勝手が良いポイントだと思います。

↑ 1スピンのみとはいえ、
3つもワイルドが降ってきて
石ころの5カードが揃いました。
ベット額が¥16なので
イマイチ倍率が分かりづらいのですが、
なんと444倍なのだ

イマイチ映えない配当ですが、
わりと浅めのポイントで
この倍率をもらえるなら悪くないでしょ?
Ring of Odin / Play'n Go

次も Play'n Go からオーディン初号機。
こちらは ややハマり気味で
中央の目玉待ちになってしまいました。

↑ 半分以上 埋まって まずまずのマルチ5倍。

↑ まずは青い石ころで175倍。

↑ その後フェンリルで202倍をもらって...

↑ 総合では 395倍でした。
こちらも400倍弱と
打ち上げ失敗気味ではあるものの、
そう何度も出る倍率でもなく
この程度の配当で
¥3,000弱の利益が確保できたのなら
美味しい勝負であった... で良くない?
15 Crystal Roses / Play'n Go

またまた Play'n Go から
100倍マルチシリーズの旧作が登場。
未だにバラのフルスクリーンを夢見て
馬鹿にしながら打っているのですが、
当然 そう簡単には出ませんのだ。。。


↑ 比較的 順調にマルチが上昇して
100倍マルチのスピンを5回 確保。
おかっぱの3カードで
120倍ながら地味に積み上げます。

↑ 再び おかっぱの3カードで120倍。

↑ 最後は壺の4カードで150倍。
何気に100倍マルチのワイルドが
リール2、3に連続して止まるなんて
ラッキー過ぎたのかもしれませんな。。。

↑ 総合の配当は¥9,438 ということで
こちらは Ultra Big Win の 589倍でした。
グリーンナイトに比べると
やや勝負が長引いてしまったので
その分、配当が高くても
利率で劣ってしまいましたね...
Rise of Dead / Play'n Go

しつこいようですが またまたPlay'n go です。
だって嫌いだけど 好きなんだもん

Rise of Dead については
昔 インフォメーションも含めて
記事で紹介したことがありましたね ↓
改めて評価すると
実は色々と特殊な機種だと思います。
まずはネーミングの部分からして
~of Dead 系でありながら
通常のミステリースキャッタータイプではなく、
ライン数も10ラインではなく20ライン仕様。
故に最低ベット額も $0.2~となります。
加えてFSの上乗せに上限がないという
当時としては かなりイレギュラーな存在でした。
更には
ハイパースピン搭載が始まって間もない
初期の頃の機種でありながら、
その速度は間違いなく
「Play'n Go 最速」です。
Play'n Go 特有の配当の演出や
通常ゲーム中にランダムで発生する
「神の贈り物」の機能で
若干もたつきはありますが、
それでも資金振り分けカジノでの
スピン効率を平均すると
「100回転 = 2分くらい」で回せます。
プラグマ や Winfast などと比べても
かなり優秀と言えるでしょう。
仮に これらの演出が効率よく
ショートカットできた場合には
「全プロバイダ 最速」の称号が
与えられていたかもしれませんね。
その他、機種の特性上
フルスクリーンに巡り遭える機会が多く、
通常ゲーム中でも
「神の贈り物」の発動によって
早期の Big Win がさらえることもあるなど、
私の中では Play'n go の中でも
異彩を放つ特別な機種という位置付けなのです。
しかし、Play'n Go である以上
当然 良いこと尽くしであるはずもなく、
上記の特性を全て消し去ってしまうほど
凶悪な削りの周期が巡って来ることもあり、
デッドスピンの高速感も相まって
驚くべきスピードで資金が溶け出します。
浅めの勝負で片付かない勝負は
くれぐれも最下層まで追撃しないよう
ご用心くださいませ... ヒッヒッヒ

で。。。今回の決着なんですが、
気まぐれの追撃で得られた
ラッキーな配当の収束でした。

↑ まずは「神の贈り物」でもない
本当の通常ゲームで285倍。
この時点で
開始の資金¥58,668 に対して
¥57,270 まで回復しています。
プレイ時間からするとRTP的にはアウト、
96%以上は確実に超えていたわけですが
まともなFSをもらっていなかったので
もう少し遊んでみようかと思った その時、
なんと次のスピンで。。。

↑ 今度は「神の贈り物」で
一番 偉いファラオが降臨...

5カード交じりで配当が付いてしまったので
流石に止めることにしました。
ラッキーと言えばラッキーですが、
「気まぐれ」の賜物ですな、コレは。
波形打ちを徹底していたら
この1スピンは回せません。
まぁ 回さないほうが正解ですよ、
特にこの機種ではね...。
Juicy Fruits / Play'n Go

最後は久々のジューシーフルーツ、
今回は終始ダブルチャンス OFF です。
開幕から微妙な Big Win が続き、
上昇気味の平行線ではなく
ジリ貧の平行線が表れており、
途中で200倍程度の配当が出てしまったので
削りの周期を乗り越える覚悟で挑んだのですが、
予想通り わりと深く削られました...


↑ 最大降下倍率 約2350倍落ちから
一度ダミーの配当をもらった後に発生した
いつもの LV4 ファイナルで なんとか生還...。

↑ 配当自体は 1300倍と悪くないのですが、
利益は たったの¥1,122 ぽっち...
残念ポンで終わったったのだ。。。

まぁ ダミーの400倍、600倍をもらった後に
また急降下が表れなかっただけでも
ラッキーだと思わないといけませんね。
...というわけで
これにて「K8戦記」を終わりまする。
今回はコスモスの後に
長いウンチクが挟まっているので
最後のウンチクは いらんでしょ...。
じゃ ( ●ш●)ノ~♪
