勤続年数に応じて役職や賃金が上がる「年功序列制度」。これまで多くの企業で取り入れられてきた当たり前の制度だ。しかし、日本能率協会が2020年6月に発表した「新入社員意識調査の結果」では、年功序列よりも実力主義を望むという人が66.1%だった。
働き方改革や新型コロナウイルスの影響で、働き方に対する考え方が大きく変わりつつあるが、企業の年功序列制度は
どのように受け止められているのだろうか。今回は企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた「年功序列」に関する口コミを紹介する。(文:コティマム)
(中略)
技術関連職の20代男性(正社員/年収540万円)は、年功序列制度に苛立ちを覚えるひとり。男性は東京大学大学院の修士卒。会社の評価制度に不満を感じている。
「私のような東大修士卒、かつ院試を首席で合格した人と、聞いたこともない大学の学部卒の人であっても給与はほぼ同じ。学部卒か修士卒かによって基本給が1~2万円違う程度。昇進のタイミングはほぼ年齢・勤続年数で決まっているため、今後も基本給に差はほとんどつかない。年2回、業務評価を行って賞与に反映されるが、形骸化した評価制度。個人の業務を概要しか伝えられていない上司が評価するため、殆どの人が同じ評価を得て賞与に反映されます」
勤続年数や形骸化した評価制度によって、社員が同じように昇進し、同じだけの賞与を与えられるという男性の会社。学歴や個人の実績、成果を考慮されず給与に差が出ないことに納得がいかないようだ。
全文
https://article.yahoo.co.jp/detail/cb1dcdd39fb6d0ddb37d6f44b4d9e43ba780bb92
続きを読む