TK & ハチ

子供にもベアフットシューズ!SAGUARO「バイタリティIII【キッズ】」レビュー

子ども用のシューズ選び、皆さんはどうされていますか? 我が家ではこれまで、子ども用品店で子ども自身に選ばせていました。 もちろん、子どもが選ぶ基準は「色」や「キャラクター」。見た目重視で機能面は二の次です。 大人のベアフ […]

GEAR AID「シームグリップ+WP」でアークテリクス ゴアテックスのシームテープを修理してみた

お気に入りのアークテリクスのゴアテックスジャケット(ベータARジャケット)。 洗濯を繰り返していくうちに、内側のシームテープが剥がれてきていました。 修理に出すことも考えましたが、思い切って「シームグリップ+WP」という […]

足指スペーサー「コレクトゥ」レビュー!激安製品との違いは?

ベアフットの考え方に共感してから、足指をもっと使えるようになりたいと、Amazonで千円程度で購入できる足指スペーサを使っていました。 安価な足指スペーサーを使っていくうちに気になる部分がでてきたため、思い切ってランニン […]

ビボベアフットが疲れるので「ホシノインソール」に変えてみた

足を鍛えようとビボベアフットを履き始めてみたものの、すぐに疲れてしまったり、身体の様々な箇所が痛くなってきたりします。 私の場合、1日丸まるの外出や1泊以上の旅行では、ビボベアフットを履いていきたいけど、足の状態が不安で […]

穴が開いたビボベアフットのソールをシューグーで修理してみた

普段履きのスニーカーとして、ビボベアフットのプライマスライトを履いています。 最大の特徴であるソールの薄さは地面をダイレクトに感じられる一方で、耐久性は残念ながら低め。 一年半ほど履き続けると、踵部分にとうとう穴が空いて […]

【ベアフットラン】初心者がゼロシューズのサンダルで1年走って怪我と故障を乗り越えた

足底筋膜炎や腸脛靭帯炎をきっかけにベアフットランに出会い1年が経過しました。 3か月程度は大きな故障なく続けていましたが、半年を過ぎたあたりから日常生活でも足裏に痛みを感じ、足裏をかばって走ると膝が痛くなるというスランプ […]

コスパ最高!キャンプで活躍する安いアルミコンテナおすすめ3選【1万5千円以下】

キャンプ道具の収納として、サイトにそのまま置いてもカッコ良いアルミコンテナが欲しくなります。 アルミコンテナは高価な物が多く、収納にそれほどお金を掛けられない方も多いですよね。 この記事では、私のようなお小遣いキャンパー […]

黒が渋い!キャンプに使えるブラックアルミコンテナおすすめ3選

キャンプ道具が揃ってくると収納ギアの見た目にもこだわりたくなってきますよね。 そんな方にオススメなのが、サイトにそのまま出していても映えるアルミコンテナです。 シルバーのコンテナはいかにもアルミの素材感がありカッコ良いで […]

【登山レポ】長野県 飯盛山をベビーキャリアでハイキング

2023年8月に長野県南佐久郡南牧村にある飯盛山へ行ってきました。 これまで子どもとは抱っこ紐で登山をしていたので、今回がベビーキャリアでの登山デビューです。 八ヶ岳や南アルプスがばっちり見える景色でしたが、ベビーキャリ […]

子どもにかぶせたい!アウトドアブランドの帽子まとめ!

子どもとの夏のアウトドアに欠かせないのが日焼け対策。 人気のアウトドアブランドからは、デザインや機能性に優れた帽子がたくさん発売されています。 量販店の物より高価かもしれませんが、その分耐久性や品質に優れており、プレゼン […]