morikatu

海外で7500人、日本でももうすぐ1000人をクラウドファンディングで集めた28グラムのエアポンプ

たった28グラムのエアポンプの登場です。しかも超パワフル! ネイチャーハイクのR値5.8のエアマットに付いてきたポンプサックが62グラムだったので電動ポンプの方が軽い!USBケーブルは丈夫でストラップのような使い方ができ、本体がノズルのような形状で別のパーツを付けなくてもエアマットなら膨らませることができます。詳細は動画でご覧ください。さまなまなバルブ形状のマットを膨らませています。↓日本のマクアケはこちら!現在970人...

アウトドアでも応用できるダンボールの縛り方【固結びと滑車を使ったロープワーク】

滑車を使った簡単な段ボールの結び方です。アウトドアでも簡単に応用ができてロールマットを丸めたままにしたい時ザックにスノーシューを固定したい時折り畳みトレッキングポールをまとめたい時などによく使っています。9月7日目黒駅前E-PARKで都市防災イベント...

1年続いた腰の重さはタンパク質不足?

ちょうど一年前からやたらと腰が重い日が続いていました。何をやっても解消しない!そんな時にアマズフィットの食事記録機能を使ってみると、タンパク質が全く足りてないことが発覚!写真で撮影するだけで炭水化物・タンパク質・脂質のバランスを記録してくれます。そのデータに合わせてタンパク質を増やすだけで腰の重さが一気によくなった。調べてみるとタンパク質不足で腰痛が起こるとのこと。腰痛と食事スタイルの関連 高エネルギー食はリスクを高め、高タンパク食は保護的に働く可能性山に行った時にとった行動..

財布・ライト・ペン・小物入れが一つになったALPAKAのジップポーチPRO

X-Pac VX21を使用したアルパカのEDCポーチ。財布兼ちょっとした小物入れとして使用できます。別売りのこちらのパーツが優秀、ドイツのFIDLOCK(フィドロック)社のようにマグネットで近付けるだけでロックする仕組み。もしかしてOEMかな。パンツのベルトに吊るして持ち運べます。ALPAKA ジップポーチ プロ https://amzn.to/4g1suoHALPAKA HUB Keychain https://amzn.to/4mz3gADOLIGHT公式サイト:http..

COROSの新作スマートウォッチは録音機能あり

↓COROSから新作のノマドが発表されました。特徴は音声ピンを立てれる事。旅の途中で見た景色や思い浮かんだアイデアなどをすぐにGPSデータ付き音声ファイルとして保存できるようです。ノマドという名前の通り旅行やハイキングをターゲットとしているようなイメージ。もう一つ釣りもメインターゲットで釣れたポイントで録音すればより情報として残せそう。スマートフォンを水辺で操作するのは意外と面倒ですし。他のスマートウォッチメーカーも色々と新機能を盛り込み始めています。 ...

キックスターターで600万ドル以上集めているマルチツールナイフ『The Smith Blade (21-in-1 Titanium Multi-Tool)』

ブレード鋼材はM390でハンドルはチタンでビットが収まってるデザイン。今の素材を使って機能てんこ盛りで250ドルで買えると話題。全体的にちょっとした工作や修繕用途に向けた感じです。...

【日常工具】と【山バッグ】の中身

時計・キーホルダー・登山道具・フォールディングナイフ等を分解整備するときによく使っている基本的な工具箱の中身。小さなEDCポーチの中に詰めています。こちらは山や街に行くときに持っていく小さなポーチ(ファニーパック)の中身紹介。711Lロリポップビットドライバー (アルミニウム ) https://amzn.to/41y8UKH711L レザーマン用ラチェット https://amzn.to/45wjeUVマックスペディション ポケットオーガナイザー https://amzn...

水分補給しやすいモンベルプルトップフレックスウォーターパックとMYSTERY RANCHハイドロを使った組み合わせ

匂い移りが少ないソフトフラスクのmont-bellプルトップフレックスウォーターパックを普通のバックパックでも使おうとMYSTERY RANCHハイドロと組み合わせました。ソフトフラスクはトレラン用で細長く普通のボトルホルダーだとはみ出しが大きくなる。深めのMYSTERY RANCHハイドロの底の穴を塞ぐとちょうど良い組み合わせになりました。ハイドレーションホースシステム並みに水分補給がやりやすい。動画ではおまけで夏に便利なYETI ランブラーボトルストローキャップを紹介して..

アメリカ発のベアフットシューズLEMSのTrail Blazer

アルトラやルナサンダルの輸入元ロータス(ストライドラボ)が新しく展開するのがこのLEMS。スポーツのアルトラに対してカジュアル路線がこのLEMS。ほぼ裸足のルナサンダルに対して程よいプロテクションがあるのがLEMSというように間を埋めるようなメーカーです。Trail Blazerはゼロドロップの14mmスタックハイト。14mmスタックハイトですがアウトソールのゴムが柔らかいのかとても普通に履ける印象です。下手したら踵着地の普段の歩き方でも問題なく歩けるくらいの作り。デザインも..

ロック付きのFEDECAトレイルナイフがマクアケに!

↓マクアケにキャンパーに人気のFEDECAから登山に向けたナイフが新登場!日本的な用途に使いやすそうなデザインです。いつものチキリかと思いきや、独自特許出願中の「FEDECAリバースロック」というチキリを押さえるロック付き!ブレード鋼材もVG-10で錆びにくく必要十分。   ...

【出火怖い】Amazonで749円の耐火セーフティーバッグにモバイルバッテリーを入れて持ち運ぶ

家にモバイルバッテリーや充電できる機器はできるだけバッテリー専用耐火バッグに入れるようにしています。最近は外出先でも出火のニュースが続いているのでもっとコンパクトなものは無いかと探すと出てきたのが、現金や重要書類を火災から守る耐火ポーチでAmazonで749円。衝撃吸収と延焼防止くらいには使えるんじゃ無いかと購入してみました。バッテリー専用耐火バッグとほぼ似たような素材です。サイズ感などは動画でどうぞ!耐火バッグ セーフティーバッグ https://amzn.to/4lesp..

甲府SUNDAY〓︎凌 山梨で沢歩き

暑いので沢に逃げてきました。甲府市内は39度予報でしたが沢はちょうど良い気温で汗もかかずに一日遊べました。何度も行ってる沢で帰りはいつもと反対の尾根を攻めるとココがなかなか良いコースでした。やっぱり冒険はするもんです。   ...

アスファルトがしんどい季節

新しい靴を手に入れたので近くの和田峠まで峠ウォーキング。片道10kmあるので往復20km。初使用でしたがあたりもフィット感も申し分なく足のダメージはゼロでしたが、帰路の藤野駅周辺の電光掲示板が34度。暑くてフラフラ、家に帰ると耳の調子が変、調べると脱水による耳管開放症との事。トレランザックは背中が密着するのでとにかく暑かった。翌日はリカバリーハイキングで定番の5キロへ。背中が暑かったので今回はウエストバッグで行く。2日連続で暑くて、家に帰ると昨日ほどではないが耳が変。水分補給..

YETI新作『ヨンダーボトル』キャップサイズはアウトドア標準のナルゲンサイズ

実物を見るまではすごく分厚い樹脂を使ったタフなボトルかと思っていましたが意外と普通の樹脂ボトル。なんでこんなに高級なのかは不明。プリントはゴロだけでメモリ表示などは一切無し、今までボトルのメモリを使った事がなかったので問題なし。キャップは2種類あってグラブハンドルが大きく持ちやすいチャグキャップとキャップが連結され登山でも無くさないテザーキャップ。今回はテザータイプを購入しました。使い勝手はとても良いのとこのラムネ瓶のような爽やかなカラーがとても気に入っています。パソコンテー..

【夏山の福袋2025 7/11発売】中身公開

各ブランドのB品&サンプル品の夏山福袋が販売開始!イギリスの軽量トレランポールMountain Kingの超軽量モデル。補修済みB品で5千円ほど安い。[SN] super.naturalのサンプルTシャツ×2枚組。レディースはフィットネスウェアあり。メンズはMサイズのみ。TOAKSは1100mlチタンポット2種類のみですが欲しいサイズだったら安い。↓この他にも各ブランドのB品&サンプル品が並んでいます。...

【安曇潤平の山の怪異譚】伊豆の金冠山と達磨山を登った時の怪異『ボクちゃん』

伊豆の金冠山と達磨山を登った時の怪談『ボクちゃん』が上がってました。正確には登った後に行った民宿での怪異

レザーマンが新作ナイフを5本も発表する!しかも超高級

レザーマンが新作ナイフを5本も発表しました。しかもブレード鋼材がMagnaCutでどれも300ドル近くします。みんな好きそうなシェフナイフ風のフィックスブレイド。調理からちょっとした雑用までこなしそう。↓説明が丁寧すぎてよくわからないフォールディングナイフ。...