【山行日記】針ノ木サーキット こんばんは。9月中旬の遠征予定は伊藤新道を歩く、でしたが水量の問題で急遽針ノ木サーキットに変更。移動日の当日に豪雨で新幹線が止まり、1日遅れ、2泊3日の予定が1泊2日へ。。。遠征の時は毎回ハプニングが起こりますw 気を取り直して翌朝から信濃大町まで移動し、大正時代に建設された歴史的建造物、松葉屋で一泊。予定が変わったことで、わずかな時間ですが信濃大町を観光できました。これはこれで良かったです。 翌朝、扇沢... 2025.10.07
Leathermanの新作『Wave Alpha』はG10ハンドルでサムスタッドのマグナカット鋼材 ハンドルがG10。ブレードは現在一番人気のマグナカット鋼材を使用しサムスタッドあり。ハサミが表に移動し、200ドルとの事です。 2025.10.06
【COLUMN】移動に便利なスタッフバッグ 公共交通機関を使っての遠征時に地味に頭を悩ます下山後の着替えなどの荷物 登山口まで車移動だと悩むことはないのですが遠征となると山に必要のない荷物をどう持っていくか悩ましいです (以前は下山後の着替え等も全てバックパックに入れて持っていっていました) そんな時にちょうど良い物がリリース ハイキング用の10Lのスタッフバッグですが1mの肩掛けベルトを使えばサブバックとして使用可能 10Lあれば遠征時の着替えや軽量な... 2025.10.05
【COLUMN】Lumi Nana Sack 公共交通機関を使っての遠征時に地味に頭を悩ます下山後の着替えなどの荷物 登山口まで車移動だと悩むことはないのですが遠征となると山に必要のない荷物をどう持っていくか悩ましいです (以前は下山後の着替え等も全てバックパックに入れて持っていっていました) そんな時にちょうど良い物がリリース ハイキング用の10Lのスタッフバッグですが1mの肩掛けベルトを使えばサブバックとして使用可能 10Lあれば遠征時の着替えや軽量な... 2025.10.05
【COLUMN】山と道の新作 手術前後の安静から約1ヶ月ぶりの山 リハビリ低山 十数年ぶりに行ってみた黒髪山 まだ低山はアチ~~~よ 来週は涼しいとこ行こ 山と道のワイドパンツ 普通のとライトと合わせて4本も買ってしまった めっちゃ動きやすくて アイスブレーカーのTシャツ も気に入って2数買い&... 2025.10.03
山と道 手術前後の安静から約1ヶ月ぶりの山 リハビリ低山 十数年ぶりに行ってみた黒髪山 まだ低山はアチ~~~よ 来週は涼しいとこ行こ 山と道のワイドパンツ 普通のとライトと合わせて4本も買ってしまった めっちゃ動きやすくて アイスブレーカーのTシャツも複数買いですね MER... 2025.10.03
【COLUMN】裏返したオクタ? オクタは裏返してはいけません!w いくら繊維が抜け落ちにくい素材と言われてても、擦れれば抜けます オクタでなくとも毛羽だった素材で擦れれば抜けるのです 起毛素材、今たくさんありますよね マイクロプラスチック、ただそれだけの問題ではありません 他にも色んな問題がありますが、いずれ動画でお話しさせてもらいます でも起毛素材って、やっぱ... 2025.10.02
【COLUMN】Thermal Flow オクタは裏返してはいけません!w いくら繊維が抜け落ちにくい素材と言われてても、擦れれば抜けます オクタでなくとも毛羽だった素材で擦れれば抜けるのです 起毛素材、今たくさんありますよね マイクロプラスチック、ただそれだけの問題ではありません 他にも色んな問題がありますが、いずれ動画でお話しさせてもらいます でも起毛素材って、やっぱ... 2025.10.02
ダイソーの800円テント(非常用シェルター) ダイソーのチューブ状の簡易シェルターを紹介。コフランから発売されているチューブテントの銀色バージョン。ハトメやペグなどで改良されていますが、非常用を考えるとまず使わない。風や雨を防ぐので暖かいですが、風が吹くとガサゴソとうるさいのが欠点です。 ... 2025.10.01