【冬キャンプおすすめ靴下】YAMAtune[KAMUI HEATカムイヒート]をコラボ販売します! 【冬キャンプおすすめ靴下】YAMAtuneのKAMUI HEATふんわり極厚、快適吸湿発熱ソックスが最強!Keitan's CampのロゴGood Campをプリントした限定オリジナルソックスを販売します!北海道の靴下ブランドヤマチューン大雪山店もご紹介。Possibility.Labo*ポジラボブログ* 2025.10.31
BRING WUNDERWEAR 10月30日(木)~11月3日(月・祝)BRING POPUP開催! 一部おすすめ商品をご紹介 BRING WUNDERWEAR Half-Zip HOODIE 素材は、ウール70% + 再生ポリエステル30%(BRING Material™ 使用)という高機能ブレンド メリノウールが持つ自然な調湿性・制菌性・保温性と再生ポリエステルによる速乾性・耐久性を両立 多... 2025.10.30
保護中: Nuuca Sleep Max(ヌーカ スリープ マックス) Makuake11/21スタートの新商品を先行レビュー!! この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 2025.10.29
【山行日記】三俣山 今回の休みは久住の三俣山へ。ようやく朝晩は気温が秋めいてきましたが日中は28℃前後と暑い日が続きます。(10月中旬)今年の夏は長く九州地方は紅葉も遅いようです。 例年なら色づき始めているはずなのですが。。。紅葉は諦めてとりあえず三俣山へ。 遠征時と違い晴天。日差しは暑いですが風が気持ちいい。最高。。。 今回は3人パーティー。ここでお客様とお会いできました。いつもは週末に登られるお二人も平日登山の良さに目覚めたようですw... 2025.10.28
【噴火湾パノラマパーク内オートリゾート八雲】予約前に知りたいペット&焚き火&各カーサイトの情報まとめ 【道南の人気高規格キャンプ場】北海道八雲町にあるオートリゾート八雲の宿泊体験レポート!海が見える丘にある公園な公園内に、電源炊事場付きの快適オートサイトあり。サイトや料金情報、ペット同伴や焚き火ルールについても解説。写真多めで徹底レビュー。北海道キャンプ場&キャンプ用品情報*ポジラボブログ* 2025.10.27
瀬戸内海を見下ろすADVE.CAMP場はテーマパークだった!? こんにちは、ochanです。 最近、仕事が忙しくて疲れを感じていたので、金曜日に有給休暇をとってこっそりとソロキャンプへ行ってきました。 今回行ったのは初めてのキャンプ場で、ADVE.CAMP(アヅィヴキャンプ)という瀬戸内海にある頭島(か… 2025.10.27
仕事のフラストレーションを鎮める方法はやはり「燻製」です。 前回、「週末に焚き火しよう!」と書いてましたが、予報通り週末は雨でした。残念ながら焚き火は諦め、僕にはもうひとつの癒し「週末燻製」に切り替えました。雨と燻製。これはこれでかなり癒しでした。 2025.10.26
【COLUMN】カーブパンツ 足さばきが楽なワイドシルエットボトムス AXESQUIN ELEMENTS ヴィンテージナイロンのカーブパンツアクシーズクイン・エレメンツ ヴィンテージナイロンのカーブパンツ 先日の ジュードーパンツ また、定番のAXESQUIN ELEMENTS ヴィンテージナイロンのパンツ と同素材で作られた、新しいデザインのパンツです &... 2025.10.25
JB74ジムニーシエラ リアゲート スコップホルダーレビュー 雪国在住なので、除雪やスタック時脱出のため冬季はスコップを車に積みます。 プラスチックスコップは凍った雪で割れるため、金属スコップを積みます。 ムーヴに乗っていたときは後部座席に載せていたのですが、ジムニーは後部座席が無 […] 2025.10.25
【COLUMN】秋のジュードーパンツ あんな技やこんな技をかけることができる柔道パンツはさぞかし動きやすいのだろうとな~ と、本物の柔道パンツのパターンを採用して作られパンツをご存じですか 昨年夏に薄い生地で販売し、その気持ちよさから大ヒットパンツとなった ジュードーパンツの秋冬バージョンが登場です 素材はアクシーズクインエレメンツでも多く採用されてき... 2025.10.24
アルペン東京でメリノウールインナーシャツが2,999円 寒くなってきたのでジョギング用のシャカシャカパンツを新調しにアルペン東京に行ってきました。安いシャカシャカパンツが最近どこにも売ってないのが悩みです。愛用しているティゴラのマルチポケットパンツのロングタイプを購入してきました。店内を見ているとメリノウールのインナーシャツが2999円、ドライインナーが999円、今風の薄いグリッドフリースが3999円と激安だったので購入してきました。このメリノのインナーは寒い時の非常用として常備する予定。安いので助かる。... 2025.10.24
【COLUMN】年中使える保温着 やっと寒くなってきましたね~ 私(ナガマツ)は今週八ヶ岳の方へ出かけたのですが 朝方の気温は5℃ 出発前の福岡がまだ30℃近くだったので、そーとー寒かった..... 早速これが活躍しましたよ! アクティブに動き続ける人のために設計されたショートスリーブタイプのインサレーションウェア 化繊の中わたを前身頃と後身頃に化繊の中綿の入ったインサレーション 中綿は、ノースお馴... 2025.10.23
NITECOREがハイマウントの取り扱いに! UL界では大人気のNITECOREがハイマウントの取り扱いになりました。NITECOREのライトを使っていて思う事はバッテリーの出来が良い事。ずっと放置していてもまだ点灯する感じで放電が少ない。最初に買ったNITECOREは2014年のNITECORE:EA1(単3×1本 180ルーメン)... 2025.10.21
【COLUMN】ウールのアクティブインサレーション MERINO WOOL×COOL MAX混紡のロングスリーブフーディー 少し肌寒きなってきたことでこちらも好評 メリノウールとクールマックスの混紡素材を使用する事で吸湿、速乾性と調湿機能に優れ、快適な着心地WOOL53%,POLYESTER47%(COOL MAX30%) クールマックスというと夏用の涼しい素材のようですが、高い吸湿、速乾性を持った素材になります 毛管作用により汗を素早... 2025.10.21
ビクトリノックスが!大幅に現代的になったモデルが新登場!『The Alox Refined Collection』 てっきりMODかと思った。肉抜きされたハンドルにディープポケットクリップにライナーロック式のブレードが付いてます。現在のニーズに合わせつつクラシックでなかなか良いデザイン。... 2025.10.20
ウォルマート系のナイフメーカー『オザークトレイル』 『オザークトレイル』はアメリカのナイフ好きの間で近年話題のナイフ。新作が出たのかまた様々なチャンネルで取り上げられ始めています。10ドル以下でD2ブレードでクロスバーロック。... 2025.10.20
街から山、ロードからトレイルまでニューバランスの履きやすいシューズ(スニーカー)紹介 街用から登山まで、何だかんだと言って一番足にしっくりとくるニューバランスを幅広く紹介しました。靴選びの専門家に足を見てもらった時に言われた事が「合う靴を見つけるのがなかなか難しい足、踵がズレやすいので幅ではなく踵重視で選ばないとダメ!」。またハイアーチでオーバープロネーション気味の足の使い方をしているのでインソールも気を使って選んでいます。足の踏み方次第で骨格バランスが変わるのが不思議。... 2025.10.20
【COLUMN】Springbok Sun Hoodie 天然繊維×テクノロジー 天然繊維で防臭効果、調湿機能のあるメリノウール 強度のあるナイロンと伸縮性のあるエラスタン(ポリウレタン)を掛け合わせたサンフーディー 先日のYouTubeの反響で一部売切れも出てますが今週すぐに再入荷しますのでお待ちください 気温16℃で適度に風のある晴天の久住連山で着用 サンフーディーというだけありUPF35+のUVプロテクションを備え、日差しの強... 2025.10.19
【COLUMN】全標高、万能ベースレイヤー 全標高、季節やシーンを問わず快適に着用できる万能ベースレイヤー 当店では人気の定番ベースレイヤーです メリノウール特有の優れた調湿性・防臭性・肌触りの良さ リサイクルポリエステルを混紡することで通気性と速乾性をさらに強化 172cm60Kg Mサイズ着用 尾州のウール専門家と共同開発した日本製の生地 凹凸のあるボーダーメッシュ構造... 2025.10.18
【COLUMN】GOSSAMER GEAR 発売当初は勢いがあっても そのうち売れなくなっていく それが普通です しかし稀にずっと安定して好評を得ているバックパックがあります それがこちらGOSSAMER GEAR Fast Kumo 36 ゴッサマーギア ファスト クモ 容量:約36L(メイン28L/ポケット(サイド,フロント8L) ゴッサマーギアのザックは容量... 2025.10.17
【COLUMN】CAYL Biseul ケイルの25FW新作のバックパック CAYL Biseul ケイル ビスル ケイルの製品共通で言えることですが 商品名の後に「Grid」と「B-Grid」とつくものがあります Grid:格子の細い線は白です B-Grid:格子の線が黒です(ブラックグリッド) 韓国の山「ビスル山」の名を冠した『Biseul』は、都会的なミニマルデザインと山岳用の... 2025.10.16
【山行日記】初めての法華院温泉拍 今年は色んな山小屋に行ってみるyear(年)~ そんなイヤーなら、ここ行っとかないと! こんばんは、ナガマツです はい、人生で初めて「法華院温泉山荘」へ山小屋泊(超楽しみっ!) 牧ノ戸~星生~避難小屋~西千里~法華院帰りは雨ヶ池~長者原下山 ウキウキワクワクのハイキングコース &nb... 2025.10.14
【COLUMN】丁度よいファニーパック ファニーパック(腰につけるウエストポーチ) FANNYとは、臀部・腰回りを意味するようですね 知りませんでしたがウエストポーチは和製英語らしいです 最近はファニーパック、ウエストパック、ランバーパックなど呼び方は色々ありますが腰につけるバッグが人気 正直なところ、ひと昔前だとウエストポーチはちょっとダサいイメージがあり敬遠する人も多かったと思います 必要な物をすぐに取り出せて街でも山でも使い勝手良好でお洒落なサ... 2025.10.12
アルスト自動炊飯に最適なアルコール量は30ml 気温や風などによって量に多少の違いでますが、個人的なアルストで自動炊飯をするのに最適なアルコール量は30mlと思っております。 燃焼中にアルコールの継ぎ足しは厳禁のため、少ないよりかは多めの方が安全です。 多かった場合は […] 2025.10.11
【COLUMN】間違いなく使える羽織りもの 1年を通して一番使う頻度が高いのは、薄手の羽織りものですよね 気持ちよくシンプルなデザインのメリノは山でも街でもよく使う それがメリノウール100%ならば最高です icebreaker Merino 175 LS Zipは、ハイキングや旅行といったアウトドアシーンから、街中の日常使いまで幅広く活躍する、メリノウール100%のフルジップトップ メリノウールという素... 2025.10.11
【COLUMN】CAYLの新作Alpha 今年もアクティブインサレーションが多く入荷しています すっかり聞きなれた言葉だと思います 動的保温着(通気性に優れ、肌面はオーバーヒートせず快適に保温性を保つことができるウエア) 通気性と保温性の相反する機能を両立させた行動着で脱いだり着たりすることなく着続けたままでも行動できます 矛盾しているようですが保温性はあるけど通気するって感じですね 最初にオクタを着た時はまさにそんな感覚でした 現在はアクテ... 2025.10.10
【COLUMN】snap alpha pullover 今年もアクティブインサレーションが多く入荷しています すっかり聞きなれた言葉だと思います 動的保温着(通気性に優れ、肌面はオーバーヒートせず快適に保温性を保つことができるウエア) 通気性と保温性の相反する機能を両立させた行動着で脱いだり着たりすることなく着続けたままでも行動できます 矛盾しているようですが保温性はあるけど通気するって感じですね 最初にオクタを着た時はまさにそんな感覚でした 現在はアクテ... 2025.10.10
レインミトンになるスタッフサック 逆転の発想すぎる、、、手や足が入るスタッフサックは山に持って行っても良いが、入らないスタッフサックは無駄な荷物と教わりました。紐類も他の用途で使えるように変えてました。たとえばザックの紐を強度のある細引に変えたり、スタッフサックの紐を靴紐に変えるなど。これはミトン型のスタッフサックです。普段はスタッフサックとして使い、寒くてたまらない時はミトンとして使える。 ... 2025.10.09